分厚い胸板はあえてこれからの秋から作ろう。トレーニングのポイントは3種類

a915b3e0c728ea1369d7adcf8b3ab712_s

 

筋トレを夏から始めると言うのは
よく聞きます。

ジムなどの施設もここぞとばかりに

キャンペーンなどで集客をはかります。
しかしどうでしょう、筋トレを夏季限定に

している人は多くないですか?
なのでその逆を突くやり方

秋からやるというのは
いいのではないと思い提案してみます。

 

続かない原因はこれ

元を取らないと精神と言うか
メニュー数を増やしてジムの滞在時間が

長いと続かない傾向にあります。
今回の提案はずばり『大胸筋』に絞っています

いわゆる胸板です。
というのも1番自信がついてくるのも

この胸筋が発達して
厚みがでてくることで

体型が変わりますので継続します。
ベンチプレスなどは特に腹筋や背筋の力も

借りないと重いものは持てないので
言ってみれば全身運動みたいなものです。

大胸筋のトレーニング3つに絞って考えてみました。

 

大胸筋上・中・下部にわける

大胸筋はざっくり言うと

ダウンロード (2)

上部・中部・下部と分かれます。
それぞれトレーニングで鍛え分けることは

可能です。上から3種類の大胸筋の
トレーニングをやればいいわけです。

 

中部及び全体:ベンチプレス

もはや異論はないと思います。
これだけやっていてもいいくらい

まんべんなく鍛えられます。
だいたい10回が限界となるような

重さを選びましょう。
セット数は3〜5

 

 

上部:スミスマシンによるインクライン

筋トレ上級者はすぐに脱ぎますがあれ何なんですかね(笑)
これは胸の上部を鍛えるトレーニングです。

ここを集中的に鍛えるとよりいっそう胸板に
厚みがでます。

スミスマシンについてはこちら

コナミ・joyfit・ティップネス、競争が激化するジム業界、意外にオススメなのは区営のジム

このときは使っていなかった。

こちらも10回やったらへこたれる量を
3〜5セット。

デクラインベンチプレスorディップス

さきほど前述した『インクラインベンチプレス』の逆です。
スミスマシンにて自分で向きを変えてやっています。

大胸筋の下の輪郭の部分を鍛えるトレーニング
これはベンチプレスよりも

負荷は上げられないかもしれません。
3〜5セット10回の回数が良いと思います。

でも5セット全部やると死にます(苦)

これ以外にもディップスという
自分の体重を使ったトレーニング方法もあります。

 

 

けっこうこれはきつい。
これは機械自体が見かけないところもありますね。

 

まとめ

あれ腹筋は?など疑問点も多いかもしれませんが
腹筋はセットとセットの間のインターバルにやってしまいます。

そうすることでかなり時間は省けます。
このように関係ない部位をインターバル中に組み込むと

(例えばベンチやったらスクワットとか)

かなり能率が上がり
時間を短縮したトレーニングができますので

一工夫ですね。

厚い胸板を作るトレーニングは

  1. ベンチプレス(全体・中部)
  2. インクラインベンチプレス(上部)
  3. デクラインベンチプレス及びディップス(下部)

この3つです。
くれぐれもトレーニングはほどほどにしましょう。

はまりすぎ注意です!


 

【おっと!もうひとつ】

昨日から北海道に来ていますが
レンタカーは『ハイブリッドカー』

にしてみました。
静かさが違います。

 

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です