お盆休み…足の不調、我慢していませんか?
お盆は、普段忙しくて来られない方が一気に来院される時期です。
当院でも例年、連休前からご予約が埋まり始めますが、今年もすでに多くの枠が埋まりつつあります。
それでも…
まだ「かろうじて」予約が取れる時間があります。
もし今、足のだるさや痛み、むくみ、外反母趾、かかとの痛みなどで悩んでいるなら、このタイミングは逃さないでください。
なぜ「お盆中」の施術がおすすめなのか
- 仕事や家事から少し解放され、体をケアできる時間がある
- 連休中にケアしておくと、休み明けの疲れや痛みを軽減できる
- 秋口からの運動・イベントに向けて足元を整えられる
特に、立ち仕事や歩くことが多い方は、知らず知らずのうちに距骨(きょこつ)や足首がズレ、全身のバランスが崩れてしまいます。
放っておくと膝や腰にも負担が広がり、回復までに時間がかかることも…。
当院は「足のお悩み駆け込み寺」です
- 外反母趾
- 足底腱膜炎(かかとの痛み)
- 偏平足
- むくみ・だるさ
- スポーツでの足首トラブル
こうした症状に特化した「距骨調整」で、足元から全身のバランスを整えます。
施術後には、「もっと早く来ればよかった」と言われる方が本当に多いです。
ご予約はお早めに
お盆中はスタッフ体制も強化し、できる限り多くの方を受け入れられるようにしていますが、枠には限りがあります。
この記事を見た今が、一番予約が取れるチャンスです。
📞 ご予約はこちらから →https://kyokotsu.jp/clinic/kagurazaka/
本日の予約でしたらこちらに電話をください(03−5579−8824]
まとめ
- 足の不調は「そのうち治る」ではなく「今ケアする」が大切
- お盆中は、時間が取れる数少ないタイミング
- まだ若干の空きあり。早めの予約でスッキリ足元に
足元が軽くなると、休み明けの仕事もグッと楽になります。
このお盆中、足のお悩みを解消する一歩を踏み出しましょう。