
ホットペッパー。もう随分前から使っているので
今更辞めることができません。
もちろんこちらからの流入もあるし
予約管理には使い勝手がいいので
(距骨ナビとの連動ができればなおいい)
お世話になっていますが
これが開業初期の時は必要かということですが
まずは費用の話からします
費用
神楽坂で50000、錦糸町で55000です
この値段の差は確か『乗降客数』だったと思います。
なのでこの春、また新規出店を考えていますが
こちらはもっと乗降客がお多いのでおそらくさらに高くなることが予想されます。
ただ5000円の差は確かで
神楽坂より錦糸町の方がホットペッパーの反応はいいように思います。
あと割と大きな駅の整体やリラクゼーションなどの界隈の業種は
ほとんどホットペッパー使っているので
使わざるを得ない部分もあります。
だからと言って、あんまり大きい駅でないところで入れると
バズるかというとそういうわけでもないので
難しい側面はあります。
ですが開業初期において
5万円は結構高いので(これが最低価格ですが地域によって変わります)
考えた方がいいとは思いますが
入れたら月額分は取れると思うので
(もちろんお店の価格帯にもよります)
僕は最初から入れるべきだと思います。
実際、錦糸町店は最初から入っています。
カテゴリー
神楽坂は『国家資格者の整骨院。鍼灸院、マッサージ院』
錦糸町は『整体・リラクゼーション』
(いわゆるあはき柔整プラン)
とカテゴライズされているので
集客状況が若干違います。
錦糸町の方が反応がいいのも
このカテゴライズのせいもあります。
(その代わりライト層が多い)
この棲み分けは2023.11〜行われていますが
あはき柔整側は完全に失敗かと思います。
保険診療のコースはもちろん記載できませんし
肌感としてもこの時期から
来客が減っているように思います。
しかし最近は距骨のコースも記載していますので
それでかなり盛り返しています。
結論
僕は開業時から入れた方がいいと思います。
前述した通り元は取れますし
なんと言ってもホットペッパーのドメインの強さは
同業他社を圧倒しています。
これを利用しないてはないでしょう。
ウェブサイトより上位にかかっていくことも普通にあります。
あともし導入するのであれば
開業前早めに動いた方がいいです。
意外としっかり制作するので
時間がかかります