これからMeta広告を始めたい整体院の方へ|“運用型集客”の時代がきた

整体院の集客は、年々「紹介・口コミ」だけでは安定しにくい状況になっています。
理由はシンプルで、

  • 競合店舗の増加(都市部は特に)
  • 整体業界の参入障壁が低い
  • SNSを通じて患者が情報にリーチできる時代

こうした背景により、**患者さんは「選べる側」**になりました。

だからこそ、**「見つけてもらう仕組みを作ること」**が必要になります。
その第一歩が Meta広告(Instagram・Facebook広告) です。


なぜMeta広告なのか?

整体院が広告で失敗しやすい理由は「気づかれていない」ことにあります。

患者さんは突然腰を痛めていきなり整体院を調べるわけではなく、

  • 足が辛い
  • 歩くと膝が重い
  • 立ち仕事で足がむくむ

…など、**“自覚はあるけど行動に移していない”**状態が長いのが特徴です。

Meta広告は、その “悩みが育っている段階” の患者に届きます。

つまり、「来院を検討する前」の人にアプローチできる唯一の広告媒体です。


整体院におけるMeta広告のメリット

項目 内容
エリアで絞れる 店舗から2〜5kmでターゲティング可能
悩みで絞れる 「外反母趾」「足の痛み」「肩こり」など興味関心で表示
低コストで始められる 1日1,000円〜で運用可能
日々データが溜まる 回せば回すほど“来院しやすい層”が自動的に最適化される

つまり、小規模院でも戦える媒体です。


まずは“目的”を決める

Meta広告は「出す前に設計でほぼ決まります」。

目的は3つのどれか

目的 向いている整体
① LINE登録 / 問い合わせ 回数券・継続が強い院 「初回体験 ¥990」など
② LP誘導(ホームページへ) Web導線がしっかりしている院 院長ストーリーで来院を後押し
③ DM予約(Instagram内完結) 若い層が多い院 写真・ビフォーアフター強い院

どれを選んでもOKですが、
最初は「LINE登録」がおすすめです。
理由は 既存顧客フォローも同時に強くなるから


広告で一番大事なのは“画像”です

文章ではなく 画像がすべてを決めます

整体院の広告で反応が取れる画像ベスト3

ランキング 内容 理由
1位 ビフォーアフター 体験価値の可視化=最強
2位 施術シーン(実写) 信頼性が高く、嘘がない
3位 足のズレ・姿勢画像 「自分にもある」と思わせられる

※ 顔は写っていなくてOK
※ スタジオ加工より、院内そのままの雰囲気が強い


注意:広告は“集客”ではなく“入口づくり”

Meta広告の目的は 「来院を最大化すること」ではありません。

見込み客リスト(LINE友だち)を増やし続けることです。

来院はあくまでその後の

  • LINEでの教育
  • 初回での説明
  • 施術の体感
  • 再来と回数券設計

で決まります。

つまり、
広告は“集客の土台”を作る作業なんです。


まとめ

✅ Meta広告は「検討前の患者」に届く
✅ 1日1,000円〜で始められる
✅ ビフォーアフターと施術写真が強い
✅ 目的は“見込み客リストを作ること”

整体院が伸び続けるために必要なのは、
**「来たい人が来られる状態を作ること」**です。


 

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です