「新人スタッフの成長力を見極める!伸びる人・伸びない人の差」

はじめに

整体院を経営していると、「このスタッフは伸びそうだな」と感じる瞬間があります。
その判断材料は、実は技術力ではありません。
新入社員の段階で大切なのは、日々の姿勢や考え方です。

今回は、整体院で新人スタッフの伸び代を見極める5つのポイントをご紹介します。


1. 素直さ(吸収力)

指導を受けたときに、まず「はい」と受け止められるかどうか。
できなかったことを「言い訳」するのではなく、**「次はこうします」**に変換できるかどうかで成長スピードは大きく変わります。
技術は後からいくらでも伸びますが、素直さがなければ吸収は鈍くなってしまいます。


2. 観察力

お客様や先輩の動きをどれだけ観察できているか。
例えば「言われる前に準備できる」「細かな気配りができる」など、観察力の高さはそのまま接客力や施術力の向上につながります。


3. 習慣化の力

掃除や準備など、一見地味なルーティン業務を毎日同じクオリティでできるかどうか。
小さなことをコツコツ積み重ねられる人は、技術も知識も確実に伸びていきます。


4. 質問力

わからないことをそのままにせず、きちんと質問できるか。
さらに、その質問が「なぜ?」「どうすれば良い?」と具体的であれば、理解しようとする姿勢が強い証拠です。
能動的に学ぶ人は必ず成長が早いのです。


5. お客様への関心

施術や会話を通じて、相手に関心を持てるか。
「作業」として流すのではなく、目の前のお客様のためにどうすればいいかを考えられる人は、必ず信頼を得ていきます。


まとめ

新入社員の伸び代は、技術が上手いかどうかではなく

  • 素直さ
  • 観察力
  • 習慣化の力
  • 質問力
  • お客様への関心

この5つで見分けることができます。

ここが備わっていれば、数ヶ月後・数年後に大きく成長し、院の中心スタッフになっていく可能性があります。


 

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です