
セブンのパンがこれほど台頭する前は
惣菜パンといえば『ヤマザキ』か『フジパン』
だった記憶があります。
現にフジパンのウェブサイトをみると
昔よく食べたものがいまだに
商品として出ています。
https://www.fujipan.co.jp/product/
販売網が違うだけで
(西友にはたくさんある)
ただ単にセブンに行き過ぎという説もある。
それでもセブンの店頭に並んでいる凄さに
敬意を評しながら食べました。
給食を思い出す

ピーナッツパンの印象と言えば、小学校を思い出してしまいます。
あのあんまり美味しくないパンをどうやって食べるか?
という問題の答えがピーナッツバターにありました。
(そのピーナッツバターもこれほどおいしくはなかった)
イチゴジャムもありましたが
あれもおいしくなかった。
強烈にそんなことを思い出す
懐かしいパンです。
肝心のピーナッツバターの量ですが
写真からは少ないように
見えますが
意外と量は多いです。
原材料シンプルです

入っているものもシンプルです。
ただ『開封後は早く食べろ』と
当たり前ですね
カロリーはけっこうあります

541キロカロリー、けっこうありますね。
これ1個で1食終わらせてもいいくらい。
外で食べるもののカロリーは
気を付けないといけませんね。