骨盤のこと、もうちょっとだけ知りたくないですか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いまさら聞けないなんてことはないのですが、
始めていきたいと思います。

ずれてるずれてると言われ、何がどうずれているかわからない方が
骨盤に対する大多数の理解だと思いますのでここで改めて

骨盤の解剖を1から語り、そもそも何なんだということを考えていきます

まず骨盤というのは数枚の骨から構成されていることを理解しましょう
3枚の骨で構成されています。それは寛骨・仙骨・尾骨です。

写真よりまず黄色の線みたいなもの、これが神経です。
そして同じような形の(羽みたいな)2つの骨が寛骨
神経が8つでている穴の骨は仙骨
仙骨の突端にある骨が尾骨

以上3つが骨盤を構成する大事な骨です。

ここで1つの疑問。仙腸関節っていうけど仙骨はわかるけど
腸骨はどこにあるの?

まー焦らない焦らない、それは追々説明していきますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仙骨と寛骨を拡大するとこんな感じです。
そこでさきほどの疑問の答え。寛骨というのは3つの骨で構成されていて、ぞれぞれ、腸骨坐骨恥骨と3つの骨に分かれます。

こんな感じになります。
仙骨と繋がれている寛骨というのは実は腸骨のことで

故に臨床上でも重要な『仙腸関節』ということのなります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA↑骨盤を体の正面からみたもの仙腸関節わかりますか?

そのほかの恥骨、これは出産時に大事な働きをするところで

出産時に恥骨結合が開き赤ちゃんがでてきます。
それと坐骨。この骨は有名ですね、聞いたことありますか?

『坐骨神経痛』の坐骨です。この神経は坐骨の付近を通るので
このような名前がつきます。

この骨は触ることもできます。おしりを下から触っていくとでっぱり
みたいなものにぶつかりますが、それが坐骨です。

以上が骨盤の本当におおまかな説明です。
でもこれだけわかっているだけでも今後どこかで治療を受けた時の

理解力が全然違ってきますし、理解して治療を受ければ治り方にも
大きな差が出てくることは間違いないようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

補足ですが、正面の透明なところが恥骨結合よってその周辺にあるのが恥骨で、ドーナツみたいに穴の開いた部分、これが坐骨です。

ちなみにたこやきが焼けそうな穴ぼこがありますが、そこは寛骨臼といって、大腿骨(足の骨)が入るところです。股関節です。

さーついでですので、次回は腰(腰椎)についてさらっと見ていきましょう


猫背・骨盤のズレ・肩こり・腰痛・マラソンでの痛みから
交通事故治療まで
整体・マッサージもしています。

神楽坂の健康を地下から支えるウナギ整骨院
www.unahone.net @unahone

 

 

 

 

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です