お正月は満喫していますか?
僕は毎年のことになっていますが妻の実家でのんびり
過ごしています
(まだ仕事モードではありません)
今年は天気もかなりよくいつもだとかなり
寒いのですが、何だか暖かく過ごしやすい日々です。
子供たちとも遊ぶ機会があり
貴重な時間ではあります。
お正月に上げるのは『凧』ではなく『ドローン』
今回は義兄がドローンを持って来てくれたのでそれを上げにいきました。
持って来てくれたのはこれ。
1番安価なドローンらしく1万円程度で買えます。
高いものだとこんなものまでありますね。
どんな違いがあるのかはわかりません。
操縦するコントローラーもプレステのやるみたいです。
(上記写真)
子供がいる場合は気をつけよう
コントローラーの塩梅がわからず
娘の髪の毛とプロペラが引っかかり
充電時間と駆動時間
充電時間は3時間くらいで実際駆動するのは5分くらいなようです
せいぜい大きい公園でわいわい遊ぶ程度と言う感じです。
電池がきれると
休息落下なので民家などでやるのは大変危険です。
都内は厳しいかもしれません。
いろいろとこれは法整備をする必要がありますね。
まずは操作性をマスターするべし
どうも加減がわかりませんので
(軽くやったつもりでもかなり高度なところまで上がってしまうなど)
まずはそこから練習する必要があります。
それと繰り返しになりますがお子さんなどの小さい子と
やる場合は充分に気をつけて下さい。
頭上に落下などあると大惨事の危険性はあります。
実際の感じはこんな感じ
空撮はマイクロSDだったのでできませんでした。