僕がまだ20代の頃、本業の傍ら母校の野球部の
コーチをやっていた時期がありました。
野球の技術的なことももちろんですが
外傷等治療的なこともたくさんできたので
今僕の糧になっている部分が多々あります。
昨日、その頃の最初の卒業生の子が当院にやってきました。
26歳になった彼は社会人として立派な姿を見せてくれました。
18歳のまだまだ子供の頃に会った彼が最後でしたので
その成長ぶりに驚きました。
大した成績は残せなかったのですが、非常に厳しい練習に耐えた
世代なので強烈に印象深く残っています。
指導的なことでメディアからいろいろ言われている教育界ですが
厳しい環境が社会にでてから大きな糧になることを彼らは知っているし
僕も近くで見てきました。厳しい指導の成功例を知っています。
若手の台頭は微笑ましい部分があるし、脅威でもある。
もっともっと大きく飛躍して欲しいと心から思います。
彼の『あの頃はお世話になりました』という言葉。
へーそんなことも言えるようになったんだと
感心しきりの時間でした。
来てくれてありがとう。
コリ・痛みから交通事故治療まで。神楽坂の健康を地下から支える整骨院///
各種保険適応 03-5579-8824 求人募集!!
月〜金 9:00〜12:30 3:00〜8:00 土9:00〜2:00
日曜・祭日休診 新宿区神楽坂 · unahone.net
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話