雰囲気『3』の理由がわかった
ホットペッパーには口コミがあるのですが 他の評価はいいのに どういうわけか、雰囲気の評価が 芳しくないということがあり それはどういうわけか 色々考えてみると こんなような話しがマイナスに作用しているようです。狭いのは別…
2024 KYOKOTSU AWARD ルーキーオブザイヤー受賞店舗
ウナギ院長の考え・哲学
ホットペッパーには口コミがあるのですが 他の評価はいいのに どういうわけか、雰囲気の評価が 芳しくないということがあり それはどういうわけか 色々考えてみると こんなような話しがマイナスに作用しているようです。狭いのは別…
ウナギ院長の考え・哲学
当ブログの熱心な読書の方は お気づきかもしれません。 あまりにも長く運営しているため (4400日超えてます) 『なんか似たようなこと読んだことあるな』 ということがあります。 ネタ切れ感も当然あるのですが そうではなく…
ウナギ院長の考え・哲学
なんでもすぐにできない『不器用』タイプなので (どうもイメージとしてはそうみえないらしい) 繰り返しやることに 苦がありません。 やろうと思ったこと執着は 自分でも思うくらい 『凄まじい』と思います。 現在大ブレイク中の…
ウナギ院長の考え・哲学
最近の僕もトレーニング周りの話をすると まず、 『自転車通勤』ができていません。 今月から再開するつもりでしたが 体力の低下が著しく (一回離れるとダメですね) 朝は意気揚々と来たものの 帰りは心が萎え 電車で帰る始末。…
ウナギ院長の考え・哲学
柔整の専門学校時代、臨床に出ていながらでしたので、現場ではわからない疾患や、医療知識がたくさんありました。当然学校ではタイムリーに教えてくれることはないので、自分でネットで調べて 『マイノート』みたいなものを網羅的に 作…
ウナギ院長の考え・哲学
距骨調整の大事な部分でもある、歩数 の話なのですが 施術中の方は特に意識して欲しいのですが 1日、8000歩程度にしてもらいたいです。 じゃないと距骨がいい方向に向かいません。 かつて、いい施術ができていたのに なかなか…
ウナギ院長の考え・哲学
なんとなく忙しくて間が空いてしまった なんてことは、よくあります。 翻って、もう整体がルーティンになってる方 結果的に全く体の不具合なく 過ごすことができている 確率が高いです。 症状のあるなしに 関わらず日曜日は整体を…
ウナギ院長の考え・哲学
振り返れば『足しか触ってない』日は 意外にも多くありますが もちろん腰や背中へのアプローチ は実はずっーとやってきてることなので やらせて頂いています。 (足の専門院と思われているようです) 特に距骨の安定後の 骨盤矯正…
ウナギ院長の考え・哲学
人は得てして、目先の利益、直近の結果に 行きがちです。 短期的に結果を出すのであれば当社で言えば 僕のワンマンショーにすればかなり結果は期待できます(笑) 距骨のサービスが始まった時も そう思ったので 『どこまでできるか…
ウナギ院長の考え・哲学
物事の決定が遅い人がいます。 (僕が早すぎるのかもしれません) 決定が遅いと概ねなんかいい結果が 出ない気がします。 いい内容なのに 判断が遅くて災いしてる ともいえます。 ビジネス上は完全にそうなのですが それ以外の実…
ウナギ院長の考え・哲学
状況としてはこんな感じで捻ります。 学生の子が足を捻って 捻挫ということは整骨院のオールドスタイル としていまだにいらっしゃることがあります。 意外にこういう捻挫何もしないで 大人になってしまうこと、けっこうあります …
ウナギ院長の考え・哲学
忙しくなってきたからなーというタイミングで 人は入りません。そろそろ物件でも探すかーというタイミングでいい物件は見つかりません。 タイミングがいいことはないと思っていいと思います。なので僕は タイミングが結果的に良くなる…
ウナギ院長の考え・哲学
その方法は様々ですが、毎日のパフォーマンスに ムラがあるのはプロとしてはいけません (プロでなければいいというわけでもない) 調子が悪い時こそ安定的に力を発揮するのが プロ(そもそも調子の悪い時があるのはどうかと思います…
ウナギ院長の考え・哲学
継続的に求人をしているため 要所、要所時間をとって面接しています。 ですが、中には無断バックれもあり それならば、それで終わりなのですが そのバックれのことを 忘れたんだか、気にしないんだか よくわからないのですが 同じ…
ウナギ院長の考え・哲学
3連休はどうも『直前予約』が多いようです。 今日もその流れはあるでしょう。 まだ予約は取れます。 http://b.hpr.jp/kr/sd/H000600228/ ↑こちらまで 体調管理をしてまた明日からの 1週間とい…
ウナギ院長の考え・哲学
患者さんは様々な状況でいらっしゃいます。 しかし距骨調整の場合 『足のお悩み』とすでに限定されていて そこの話をしっかりすることが大事です。 距骨がおかしいのではないか? 扁平足ではないのか? などの疑問を持っているのに…
ウナギ院長の考え・哲学
読書は『至高』の時間と考えている派なので 少し面白いな、と思ったら どんどん買っておきます。 ということを続けると読んでない本の 在庫が鬼のように増えます。 そして今年は特に読めてません。 絶望的な状況下です。 カバンの…
ウナギ院長の考え・哲学
会社という、チームの編成を意識してやっています 箱が小さいのとそんな選べるほどの企業じゃないよ という話ですが かつての失敗(分院解体)などを得て いいチームビルディングがらできていると 今のところ思います。 (なにがあ…
ウナギ院長の考え・哲学
新メニューも含めて予約はこちらから http://b.hpr.jp/kr/hp/H000600228 骨格矯正。つい最近までは主力サービスの1つとして 行っていました。 効果の即効性は他の手技よりも 圧倒するくらい効果は…
ウナギ院長の考え・哲学
距骨調整のサービス開始から 半年が経過しました。 開始当初 『まずはどこまでできるか、限界までやってみる』 と心に決めやってきました。 おかげさまで施術の限界がどこにあるのか というのと、半年でこれくらい積み上がりが あ…
ウナギ院長の考え・哲学
タイトルの通り、一瞬先週予約取れる時間も あったのですが 今週は元通りになりました。 予約の取れない場合、かつとても具合が悪い場合 しかし、ホットペッパー、距骨ナビ上では 予約が埋まっているという状況の場合 まず お電話…
ウナギ院長の考え・哲学
距骨調整に関わらず、受診の内訳をみると 女性が9割、というのが現状です。 ご主人様がいらっしゃる奥様も 痛いなどなんなの家の中で行っているけど いっこうに医療機関にいく 動きはない、と言う話がよくきかれます。 僕は仕事上…
ウナギ院長の考え・哲学
毎日少なくても1人 辛そうなお顔で『今からお願いできますか?』 という方がこの地下まで勇猛果敢にやってくる方がいらっしゃいます。 写真のように表に『すぐできます』と貼ってあるせいだと思うのですが スタッフの増員により対応…
ウナギ院長の考え・哲学
天候のことなど とんでもないことがたくさんあった8月でした。 さらに人の動きの少ない『お盆』 などサービス業にとっては まるでいい要素がない時期でしたが 当院はかなり奮闘しました。 こんなことは今までありません。 という…
ウナギ院長の考え・哲学
いま仕事上しないといけない(いけないことはない)SNS上の動きは全て電車内でやっています。 これが意外にも捗ります。 正直この時間以外できる時間がないというのも ありますが電車内は 集中できます(ネットフリックス見たりも…
ウナギ院長の考え・哲学
台風が心配されておりますが 本日、通常通り営業しております。 また早期に終了してしまうことも ありませんのでご安心下さい。 (予約も入っております) とにかくいつも通り平常心で やっております。 しかし、晴れの日 しばら…
ウナギ院長の考え・哲学
もう夏は終わりますが 今年は自転車通勤0、ジムにもろくに行けてないというかつてない期間となり夏は終わりそうです。 運動ができてないと 体に毒が溜まっている気がする という不思議な感覚 (運動してる人ならわかってくれるはず…
ウナギ院長の考え・哲学
今日から夏休み明け。 またいつも通りやっていきます。 こう言った状況 数えきれないほど繰り返していますが プロである以上 すぐにフィットできるよう 準備はもちろんあります。 またここで、、ガンガン行こうぜ! とやらずに …
ウナギ院長の考え・哲学
先頭に立ってガシガシやってますが ふと思い出しました。 前回の時もそうでした。 社長が先頭に立ってガシガシやる組織は やはり限界が見えます。 社長は他でやらないといけないことが 山積みなのが基本です。 社長がいなくても悠…
ウナギ院長の考え・哲学
全国的なお盆休みが終わり 今日から再始動という方が なんだかんだ言っても多いようです。 車内のブログ執筆時間もかなり制限されて おります。 暑さも朝晩はやや緩んできました。 流石に、秋めいてきているようです。 今週はやや…
ウナギ院長の考え・哲学
男性、女性に関わらず健康産業の選択肢が 増えています。 神楽坂を見ていても 健康意識の高い方はたくさんいらっしゃるので 健康産業何が流行っているのか 動向はよくわかります。 数年前、ヨガ全盛の時代がありました。 しかし最…
ウナギ院長の考え・哲学
やはり、とは思いましたが こういった全国的な長期休暇の時に 身体を痛める方は多いです。 (なぜなんでしょうかね) もうそろそろ旅行先、帰省先から 帰ってくる流れになります。 こういったお盆中でも特に 後半のギックリ腰…
ウナギ院長の考え・哲学
このくらいの時期からですかね 『朝晩は少し涼しくなってきた』 と言えるのは。 しかし今年は暑さがおさまる傾向が今の所 全くありません。 ひょっとして年内このまま暑いのでは? と思ってしまうくらい暑いです。 (冗談じゃない…
ウナギ院長の考え・哲学
電車は空いているし、都内は人が少ない などメリットもありますが (最も休んでいたら関係ない説) ルーティン、特に運動習慣は崩れがちです。 まー今週は仕方ないかと。 このルーティンも 突き抜けると お盆だろうとお正月だろう…
ウナギ院長の考え・哲学
お盆中ですが 今日もほとんど予約が取れません (申し訳ありません) でも腰をやってしまって もうどうにもならない という方も中にはいらっしゃいます。 お盆だと医療機関は壊滅的に やってないので どうにもならない場合今週は…