
曲がっててすいません。
上記に上げたのが2年前の12月の来院患者さんの
年齢分布です。

そして、これが去年。
大きく変わったポイントとして
- 70歳以上の患者さんが20%ほど減っている
という大事な着眼点があります。
その減った20%がどこへ行ってしまったかという
話なんですが、それは
10代 2%↑
20代 5%↑
30代 2%↑
40代 4%↑
50代 2%↑
60代 6%↑
という形でいなくなった高齢者が
その下の代の増加で補うという形に
なって変化しています。
かねてから若い患者さんが
多いなとは思っていたのですが
その状態にさらに拍車がかかっているように
思えます。これはブログ等などのSNSのせいかな
とも思いますが実際それほど
手応えはないんですよね。
でもジワジワ来ている感じはあります。
どの層もまんべんない感じがある
僕自身感じていますが、患者層は比較的若い
という感じがしますが
去年は一気に拍車がかかったような気がします。
どの層もまんべんなくいる
=ターゲット層を絞りきれていない。
ということが言えます。
老年層には行きにくい何かがある?
開業当初。2年目くらいまでは40%の老年層(70over)
がしめていました。今年の20%減少は謎です。
原因を追及できていません。
しかし若い世代はかなり流動的なので
もう少し様子をみる必要が
あると思います。
いずれにせよビックデータではないですが
データを詳細に出していくと
浮き彫りになってくるものが意外に
多いことあります。
数字に強くなること
大事なことだと思います。
【おっと!もうひとつ】
初詣に日光東照宮ではなく
隣の二荒山神社に行きました。

新年は5日から診療します。
猫背・骨盤のズレ・肩こり・腰痛・マラソンでの痛みから
交通事故治療まで(相談は08037122871まで)
整体・マッサージもしています。
神楽坂・飯田橋・江戸川橋・九段下の健康を地下から支える
ウナギ整骨院 www.unahone.net @unahone youtube
フランス語がちょっとできます。
でも間違ってたら教えて下さいね
De la douleur dans le cou raide de décalage, lombalgie marathon perron du bassinPour le traitement de l’accident de la circulation
J’ai également carrosserie massage.
Conseil ostéopathique anguille à l’appui de métro de la santé de Kagurazaka Iidabashi Edogawabashi Kudannshita
Je parle Français(・・un peu)
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
アトピー2021.03.06みんな大好き『ダンベルプレス』肩の筋肉を痛めないように注意したいポイント
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.05筋トレとか今日はやりたくないな、という時はないの?という質問があって・・
腰2021.03.04春先のぎっくり腰はなぜ多いのか?
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.03本、youtube、amazonprime、Netfrix、我々の自由な時間はどう有効に使うか?