
何だか健康のことに関してブログを書くと反応が良いので続けて書くことにします。
僕は問診の中で必ず『運動歴』を伺うようにしています。
個人的な感触として体を動かしている人のほうが痛みの取れ方が早い気がします。
(明確なデータはないのであしからず)
あとこういうストレッチをやってみましょうとか提案するとわりと早くのみ込んで
くれるので、上達が早い気がします。
ストレスフルで忙しい人たちに言わせればそんな運動する時間はない!
と思われるかもしれません。現に問診していると体を定期的に動かしている人の方が少ないです。
でもちょっとした工夫。通勤でエスカレーター・エレベーターを使わないとか細かく
律すれば、意外にも効果はあります。(続けなければ駄目ですよ)
上には上がいるもので、70歳後半で毎年スキーに行ってる方なんかも過去にいました。
勝手に限界を決めなければ人間は相当なことができるはず。
何をやっていいかわからない、こういう運動はどうなの?などご相談がありましたら
ぜひ当院へどうぞ。
ウナギ