
当院では温湿布を貼る方にはあらかじめ暖めておいたものを貼っています
『家で同じような感じで貼るにはどのようにすればいいの?』という質問を受けました。
熱湯に、ジップロック等湿布が濡れないような容器にいれ1分ほどつけます。
そのまま貼っていただければ、いつもどおりの感じになると思います。
もしくは電子レンジで数秒(臭いが充満します)
ホットカーペットにおいて挟む(冬期限定)
効果的に湿布を貼れればかなり体が温まり血液循環も良くなり、症状も良くなります。
くれぐれも長時間貼り続けないようにしてください。
ちょっとしたコリから交通事故治療まで。神楽坂の健康を地下から支える整骨院
神楽坂ウナギ整骨院
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態