
己の体調が良くないとまず食べられない食べる気がしない
『二郎』ですが
ラーメン界の雄『池袋大勝軒』のお店が作った二郎があります
(いわゆる二郎インスパイア)
大勝軒でありながら二郎というスペシャルすぎる共演
まよわず行ってきました。
まずは普通のチャーシュー麺で

まずは池袋の大勝軒そのものを味わったことがないので
チャーシュー麺を食べました。
『つけ麺』が有名ですがあえてチャーシュー麺
(それほどつけ麺が好きではないので)
大勝軒というと僕のイメージだとこちらですが
永福町『大勝軒』僕のラーメンの原点。今年は初でしたが、相変わらずのおいしさ。
おみやげのラーメンはどこに持っていっても喜ばれます
https://unahone.com/eifukucho-taishoken/
池袋大勝軒は麺も太くそれはそれで衝撃的でした。

厚みのあるチャーシュー。

2回目の訪問で『豚麺』を

そして、2回目の訪問であの二郎インスパイア『豚麺』を食べました。
もちろんのことですが、量は半端ないです。
(写真は中豚)
相当気合を入れていかないと完食はできないと思います。
麺は太麺

チャーシュー麺とは微妙に麺が違います。

豚でお腹一杯という噂もあります。
スープは微妙に違います
二郎なんてみんな同じだよ!という気持ちもわかります。
おっしゃるとおり、ベースは一緒だとは思います。
しかしまだそんなに食べていないのですが
こちらの二郎インスパイアは少し甘くて微妙に味は違います。
そこが全国各地にある二郎の醍醐味なのだと感じました。
いろいろ賛否両論の二郎ですが僕は好きですね。
体調がいいことを実感しますし。
お腹下しますし・・・
お店詳細
【電話番号】
03-5213-3119
【住所】
東京都千代田区富士見2-12-16 富士見フラワーホーム 1F
【営業時間】
月~土
11:00~20:30
ランチ営業
【定休日】
日曜日・祝日・年末年始・お盆