
なんでこんな苦しい坂があるんだと思うくらいきつい坂です。
下から撮ってみました。
持ち前の行動力(?)を生かして茗荷谷〜四谷方面まで歩いてみました。
茗荷谷を前回と比べてみた
先週は前乗りで桜は当然咲いていないけど
『茗荷谷』へ言ってみました。
人でごった返す花見には行きたくない!神楽坂界隈の桜の名所以外でおすすめのところとは? | ウナホネくん日記
魅惑の茗荷谷
播磨坂方面に人がかなり流れていましたが

閑古鳥の播磨坂

さすがに人でにぎわっています。

こんな感じ↓
とまだまだ満開とまでは程遠い感じもあります。
しかし咲いている、咲いていないに関わらず
人は結構出てましてにぎわっていましたよ。
そしてそれから坂を下り

これが半端ではない。
飯田橋『土手公園』
外堀沿いを連なる『土手公園』まで触手を伸ばし

うらうら歩きました。
満開までもう少しという状況かなと思います。
取り急ぎレポートまで。