
何か運動をしないと
ということでウォーキングをし始める方は
たくさんいます。
でもちょっと待ってください。
膝が痛いのもありますが
足回り大丈夫ですか?
距骨が始まってから
一般的な人の意識は
ほとんど腰や肩などの上半身。
足なんて人によって外反母趾があるひとくらいで
あまり見向きもされていないなというのが
実感です(だからこそ当院の需要があるんだと)
ただでさえ自覚症状の感じにくい
距骨。ここが悪い状態で
歩いたら間違いなく
破滅の状態へ進んでいきます。
というわけで距骨がどういう状態かを
まずチェック
歩くのや運動はそれからでも全然遅くはないと思います。