『長期的』にみていいものを選択する

人は得てして、目先の利益、直近の結果に

行きがちです。

短期的に結果を出すのであれば当社で言えば

僕のワンマンショーにすればかなり結果は期待できます(笑)

距骨のサービスが始まった時も

そう思ったので

『どこまでできるか』が大きなテーマで

その加減もよくわかりました。

次のテーマは『組織の俯瞰』です。

おかげさまでこう言った人不足の中でも

いい人材がかなり入ってきています

(これが本当にありがたい)

常に自分を俯瞰して見ている

絵を意識してやっています。

やもすると、前にでがちなので

かなり気をつけるようにしていて

休んでしまえば出るも何もないので

今は週休2日でやらせてもらってます。

(休む練習もしています)

その週休2日は世の中的には普通らしい…

というわけで

新たなステージに突入しています。

ますます楽しみでしかない未来です。

人も取れるだけ取っておこうという

策略です。

ご興味のある方は

資格の有無に関わらず

ご連絡下さい。