
人間はミスをする生き物です。
ミスを許容できる環境、文化にしましょう。
![]() |
感想(1件) |

1回ミスしたら最後という社会ではチャレンジできない
最近の風潮にもありますが、どうもミスが許容されない
息苦しい社会の風潮のような気がします。
先日の舛添さんの件、1回謝ったんだから
またチャンスを与えても良かった気もしますが
不特定多数の世論がそうはさせません。
許せない人は全くミスしないのかな、なんて思ってしまいますけど
治療家はどんどんミスした方が良い
治療上の失敗というものはもちろん
あります。要は治療前より痛くなってしまったというケースですが
失敗が許容される先生についているのであれば
先生の裁量でどうとでもなるでしょう。
そうやって大きくなっていくものです。
むしろ患者さんのことを治そうと思って
懸命なチャレンジをしたのならそれは称賛されるべきでしょう。
いずれにせよ過程が大事です。
今の若い子たちがすごくいい子で能力は高い
だけど果敢なチャレンジをしない
というのは日本全体が失敗を許容できない社会に
なっているからだと思います。
もっともっと若い子の挑戦は応援すべきだと心から思います。
もちろん負荷をかけすぎてパンクしてしまうようなのはだめですけどね。
【おっと!もうひとつ】
梅雨になってから診断名のつかない
カラダの不具合が急増しています。
【今日の体重】
計測忘れ