距骨調整は『痛い』施術ではありません

距骨調整を受けてみて
『もっととても痛いものだと思ってた』

と言われることがあります。
こういうのって

足ツボだとか、足裏だとかのイメージの問題だと思うんですが
どうも『足裏=痛い施術』という感じの方が多いように思います。

しかし結果として
痛くても痛くならなくても楽になればいいわけだし

痛い=とても効く、わけではありません。
なんかこの話をすると『辛いもの』と一緒のようにも思います。

辛いものは食べ続けるとどんどん辛いものへの耐性ができてきます。
マッサージ系も同じで慣れてくると強い方へ行きがちです。

ただどんどん上げていけば効果が上がる
ものではありません。

マッサージに関して言えば
逆に筋組織を壊していくことにも繋がります。

実は要注意です。
距骨調整も案外痛くない部類に入るかと思います。

痛ければいい、ということではありませんし
やる方もガンガン強くやるというわけでもありません。

治ってしまえばそれでいいわけで
それ以上でも以下でもありません。

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です