さっきまで気づかなかったのですが当ブログも開業やや前から初めて
早いもので1300日(3.5年ということになる)
ちなみに初日のブログ
なんじゃこりゃってブログですが懐かしい。
あのときは希望3割、不安7割でした。
改めて『ブログを続ける』ことを考えてみます。
![]() |
感想(9件) |
▲ブログの教科書本。ブログやるなら読んでおいた方がいいと思います。
スタートダッシュは予約投稿だった
何でも最初が肝心とはいいますが最初はネタも豊富にあるのでスイスイ書けたりして
苦労もないのですが、段々と枯渇していきます。間違いなく誰にでも起こることですが
ここから先つまづいてしまう人がいます。
そうならないようにするためにかつて書いたブログがありました。
毎日のブログ投稿を苦労なくできるようにスタートの頃していた9つの方法
最初に予約してしまう方法は今考えると
続けるためには必要なことでした。
投稿のクオリティは置いておきますが・・・
毎日と思うとつらくなる
更新が毎日というのは当たり前のようにやっていますが
実際はなかなかしんどいものです。
そこは後からベースアップしてもいいわけだし
そこはこだわらないようにしたほうがいいでしょう。
自分の仕事を知ってもらうこと
あなたの仕事は他者に理解されていますか?
我々の仕事も未だに『薬は出るんですか?』とか
『レントゲンはとれるの?』とか基本的なことを聞かれます。
そういった自分の仕事でまだ知られていないことはたくさんあります。
それをブログでしつこくしつこく啓蒙していくことだって
重要だし、使命をもってやるべきだと思います。
そういう専門的なまじめなブログよりも
セブンで何を食べたか?とかこのアイスはおいしい!
というブログのほうがPVが圧倒的にいいというのが
けっこうショックですが、そんなことも楽しんで3年半やってきました。
これからも繰り返し繰り返し書いていきますが
読んで頂ければ幸いです。
ゆるい心持ちでやれば続くし
途中から発信することが楽しくなってくるはずです。
もっともっと個人発信が盛んになることを
願っています。
【おっと!もうひとつ】
週1の鍼灸治療は今日です(15〜ラストまで)
花粉症などのアレルギー疾患は
結果を出しています。
西洋医学との併用もありではないでしょうか?
予約不要なので午後スキな時間に来て頂ければ
対応致します。
【今日の体重】
75.3㌔
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ダイエット2021.04.11コロナ禍の運動不足で体重が増えちゃったあなたへ
wordpress・ブログ2021.04.10【ブログ進化論】公開している4200の記事からわかった8つの金言
便利話・生活の知恵2021.04.09便秘の最後の切り札『チアシード』に注目
日光2021.04.08日光『そば香房 おかげ』日光三大そば屋の1つ。コシが強いそばはなかなか