電車が通っていて、大きなバスのターミナルもある。
そこまでは都内にも駅としてはありますが
さらに飛行場まであり飛行機も見られる
ということになると『調布』一択となるかもしれません。
そこに加えて自転車の駐輪場もあり
時間制限もありますが無料ということにもなれば言うことなし
そんな魅力をお伝えします。
南北に両方あるバスターミナル
とにかくバスターミナルを行きかうバスの本数が半端ではありません。
途切れなくやってきます。
圧巻ですね。
バスに飽きたら飛行機で
そのバスターミナルの中で『調布飛行場』へ行けるバスがあるのですが
(写真参照)
10分くらいで着きます。
そこには小型ではありますが
飛行機の発着陸が行われていて
飛行機が好きな子にはたまらないでしょう。
飛行場にはちょっとした公園もあります。
近いので行って損したなんてことにンありませんが
コンビニとかは近くにないので
その辺は準備の上で行くといいでしょう。
電車が好きだったらレールランドへ
他にも地下には京王線が通っています。
ラッシュ時を除けば十分にみることは可能ですし
もっと京王線を深堀したいということならば
京王れーるランドがおすすめ
京王線を堪能できます
駅の中心に自転車が置ける

そこには自転車置き場があるので
自転車圏内の方も安心してとめてバスや電車を見ることが可能です。

2時間無料です。
まだ最終形態ではない
バスターミナルのある空間もまだ最終形態ではないようで
工事が行われています。
今から最終形態楽しみですが
今の状態でも乗り物好きな子なら十分に楽しめるはずです。