
これまでの名古屋探訪はこちら
名古屋、新幹線地下街エスカ『リッチ』安定の純喫茶でおいしいコーヒーなごみます。
東海圏最大の都市名古屋。ほどよい人の量でいい感じです。東京のとんでもないスピード感を再認識。
圧巻の名古屋城。交通の便が悪く少々行きにくいですが、『金のしゃちほこ』がお出迎え。6月からは『本丸御殿』公開!!
名古屋『徳川美術館』尾張徳川家の歴史はここに!雛祭り展、開催しています。
名古屋『喫茶マウンテン』あなたは『甘口抹茶小倉スパ』『甘口バナナスパ』をメガ盛りで食べることができるか?
名鉄百貨店『赤福』贈答品の『銘々箱』でいつもと違った贈り物を。なんで東京で買えないんだ~
パワースポットには底知れぬエネルギーがある。
こういうところに行くと自分の体にも変化が起こることが多く
今回も『こころの小径』に行った際に
やはり頭が痛くなった。
(外にでると不思議と治る)
ここもすごくそういった特別な空気が流れている。
道幅が広い
鳥居をくぐると道幅が広く通りやすい。
厳かな空気が一気にただよう。

本宮へ・・・
こころの小径へ

こちらは熱田神宮でも最奥部にある場所です。

この道を進んでくと・・・・

一之御前神社につきます。
こちらの祭神は
大伴武日命(おおとものたけひのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
です。
空気感が神宮内よりもさらに鋭敏に

こちらは本宮の裏手になります。
ここまで来る人はあまりいないのでしょうか?
御田神社付近にある大楠の神木
圧巻の大きさにただただ息をのむばかり。

テクテク歩き

元に戻ってきました。
最後は『熱田駅』まで行き名古屋へ
熱田神宮詳細
熱田神宮
https://www.atsutajingu.or.jp/
詳しいアクセスはこちら