
吉祥寺は住んでいるところから近いので
よく行きますが、自転車でよく行きます。
そんなときこれが銀座や新宿だったら
自転車を止めるのがひと手間です。
吉祥寺はファミリー世代に優しい街です。
食べるところも子供歓迎の店が多いようです。
もちろん駐輪場も充実しています。
そんな吉祥寺の駐輪事情にについてお話します。
無料で置くんだったらここ!

多くの吉祥寺常習者はご存知だと思いますが
『ヨドバシカメラ』裏手の自転車置き場
こちらは買い物した人はレシートを見せればタダ。
ということで利用できます。
(でもレシートのチェックは甘いので素通りできることもしばしば)
タイミングが悪いと並びます。
有料駐車場はこちら

ヨドバシを五日市街道方面に行った並びにも
駐輪場はあります。

こんな看板があります。
2H以内はタダなのでよほど長居しなければ
タダで用事が済ませるのではないかと思います。

お金を払うところはこんな感じ

その場所から外を見た感じ。
上から見ると風景が変わります。
他にも自転車置き場はある

ここは前述したところをさらにまっすぐにいったところに
ある駐輪場ですがやや小さいように思われます。
他にもパルコやアトレやマルイにもそれぞれ駐輪場があります。
ここまで徹底している街はなかなかないでしょう。
武蔵野市の取り組みは素晴らしいと思います。
この駐輪場のおかげで街の景観を乱す
路上放置自転車がほとんど見かけられません。
結果的に街の格は確実に上がるんだと思います。
もちろん長期的な視野から始まるものですけどね。
また僕も近々吉祥寺に出没すると思います。