グッズに頼れるのも距骨のいいところです
人は目が悪くなってきたら『メガネ』 耳が悪くなってきたら『補聴器』 てな具合に身体拡張の道具があり 人の機能を補います。 足も例外ではなく 差し当たって 『インソール』が当てはまるでしょうか 『ケアソク』だったり、『距骨…
2024 KYOKOTSU AWARD ルーキーオブザイヤー受賞店舗
人は目が悪くなってきたら『メガネ』 耳が悪くなってきたら『補聴器』 てな具合に身体拡張の道具があり 人の機能を補います。 足も例外ではなく 差し当たって 『インソール』が当てはまるでしょうか 『ケアソク』だったり、『距骨…
グッズの充実も1つの売りである 距骨調整ですが オーダーも頂いていますが 『距骨サンダル』『距骨インソール』は 現在入荷待ちの状況です。 特に距骨インソールに関しては 入荷するとすぐに売れてしまいます。 足の問題を抱える…
距骨調整を受けてみて 『もっととても痛いものだと思ってた』 と言われることがあります。 こういうのって 足ツボだとか、足裏だとかのイメージの問題だと思うんですが どうも『足裏=痛い施術』という感じの方が多いように思います…
距骨(きょこつ)という骨をご存じでしょうか?足首の動きや体のバランスに大きく関わる重要な骨ですが、多くの人がその存在や役割を知りません。しかし、距骨がズレたり歪んだりすると、足の痛みや姿勢の崩れ、さらには全身の不調につな…
長らく続く腰痛、足まで診て 腰痛がなかなか治らない…そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか? 特に「整体やマッサージに通っても改善しない」「腰だけ治療してもすぐにぶり返す」という場合、もしかすると原因は腰では…
1. 痛み以外の手術を検討すべき理由 ① 美容的な理由(見た目の問題) 最近では「痛みがないのに外反母趾の手術を希望する」ケースも増えています。その理由の一つが 見た目の問題 です。 足の親指が大きく外側に曲がっているこ…
腰痛に悩んでいる方は多いですが、「整形外科に通っても良くならない」「整体やマッサージを試しても改善しない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 実は、腰痛の原因は必ずしも腰にあるとは限りません。今回は…
肩こりと距骨(きょこつ、英語ではTalus bone)の関係は、**姿勢や体のアライメント(骨格の整列状態)を通じて密接に関連しています。距骨は足首の中央に位置する骨で、体重を支える役割を担い、足の動きやバランスを調整す…
年に1回の距骨の総会『距骨サミット』が行われました。 去年は参加はしたもののまだサービスも始まっていない 状況の中の スタートでしたので何が何だか分からずでしたが 今年は地に足がついて そして結果も伴っての参加 結果とし…
今日を含め週末の予約が取りにくい 状況になっています。 ということになるので 予約は帰りに基本してもらっています。 そこを委ねると 大体思った通りに取れなくなるからです。 というのの連続で 今日のような状況になります。 …
『足が悪い』と言っても 気づかずに過ごしている方が大半です。 なんなら距骨調整に来て初めて わかる方も結構な数がいます。 『足が悪い』ということは 『足が使えてない』ことだと思います。 足が使えてないというのは具体的に …
距骨調整での来院に多くある 訴えの1つです。 明確な痛みはないんだけど なんか足首がグラグラする、不安定である。 こういった症状は重心の要である 距骨の機能が大きく落ちている可能性が あるため必然的に それより上の上位関…
神楽坂店の予約はこちら 錦糸町店の予約はこちら 2025年から保険診療やめますの詳細は↓↓ https://unahone.com/familiar-2/ 距骨グッズ、夏はサンダルが売れたり 季節のとの関連性はかなりあり…
距骨の予約を神楽坂で終え 錦糸町の予約があるので 移動してしばし休憩。 そろそろ1番最初の距骨の方からちょうど 一年が経つのだけど 最初の不安感はもう、、ない。 それは1年で尋常じゃないセッションを こなしてきたからに他…
神楽坂店の予約はこちら 錦糸町店の予約はこちら 2025年から保険診療やめますの詳細は↓↓ https://unahone.com/familiar-2/ 予想はしていましたが12月 予約取りづらくなっております。 そし…
2024年もいよいよ最終月。 ラストになりました。 働きすぎて体はボロボロですが いくつかお知らせがあります。 年末年始 年末年始も今年はスタッフがいるので 全て営業します。 毎年仕事納めから 忙しくなる傾向です。 お早…
現在、スタッフ全員体制で 神楽坂と錦糸町、対応させていただいていますが 明日は錦糸町班が多忙につき 神楽坂、誰もいないという状況になってしまいました。 ということで緊急登板 明日は出勤いたします。 というわけで 枠が1つ…
怒涛の1年の集大成。 別に年末になるんだし 忙しいし静かに過ごすべきでは? と言う話ですが 『現状維持は衰退の始まり』 と言う我がモットー、人生はやや強めに負荷をかけ続ける などのストイックすぎる性分から 今日は『距骨イ…
距骨調整にいらっしゃる方は 様々なグラデーションでいらっしゃいますが 重症な『外反母趾』の方は 少なからずいらっしゃいます。 手術の適応の方は 親指が2番目の指に乗っかっちゃっている方 と言うのが概ねの基準です。 さらに…
仕事柄、営業等歩くことが必須であるというなら 仕方ない部分もありますが 『歩くこと』はある種のブームに なっているような気がします。 スマートな体型を目指し カロリー消費を目指すなら 歩くことは必要かもしれません しかし…
神楽坂からの距離にも時間にもよるんですが 『往診』での距骨調整も対応しています。 現に今も1件行かせて頂いていますので 出来る限り対応します。 通常の距骨の料金とは別に 往診料もかかりますが(距離によって変わります) ご…
アウターが必須になってきました (電車は暑いけど) その中で足の準備も必要かと思われます。 足の準備(距骨の準備)はどういったものが 必要か、考えてみます。 歩数 歩数は大事です。歩数が多いと距骨は壊れます。 大体600…
通常、腰が痛かったり、首が痛かったりすれば そこを中心に診ます。 当たり前のことです。 しかしそれが対症療法になっている方が 多い、それが現状です。 そこで距骨調整なんですが 一…
いよいよプレスリリースもあり距骨サロン錦糸町店が始まります。 https://kyokotsu.jp/clinic/kinshicho2/ (もう予約は可能です) 店長になる社員なのですが 6月入社で前職は全く違う仕事を…
もうすでにプレオープンということで 動いています、 『距骨サロン錦糸町』 駅らが近い好立地なのですが 行き方を説明しておきます。 JR錦糸町南口を降ります (パルコやマルイがある方) その後左手にエスカレーター付きの 歩…
距骨サロン錦糸町店もいよいよ 来週グランドオープン! 予約はもうできます https://kyokotsu.jp/clinic/kinshicho2/ ただホットペッパー、距骨サイト共々 写真の撮影があり 今回お手伝いい…
11月1日より当社2店舗目 『距骨サロン錦糸町店』が開業致します。 1300022 東京都墨田区江東橋 4-19-2キャッスルマンション602 電話番号:07032091101 南口から徒歩3分ほどで 非常に通いやすい立…
距骨で来院される方は 『ピラティス』『バレエ』『ヨガ』 この辺が多いんですけど 『ランナー』『ゴルフ』の方も 少しずつふえてはいます。 特にランナーは距骨という土台に気づかれた方は どうにかタイムを上げたいとやってきます…
来院する方の一連の流れを見ていると まず、病院に行かれることがほとんど。 もちろんそこで治っている方も数多くいると 思いますが、そこでは治らなかった方が 来院中です。 治療院へいく場合も当院のような特化型でない ところが…
まー腰痛とかでも傾向はありますが 具合が悪くなって 受診に至るまではなかなか 時間がかかることが普通です。 そこを足の悩みとすると さらに事態は深刻。 足は症状を出すまでに 時間のロスがかなりあります。 腰は診てもらうこ…
距骨とは?その基本的な役割 距骨は、足首の関節を構成する主要な骨の一つです。足の中で、脛骨(けいこつ)と踵骨(しょうこつ)という2つの骨の間に位置し、足首の動きの中心を担っています。歩く、走る、ジャンプするなど、日常の動…
距骨のお悩みの方は 足のお悩みだけでなく 上半身の問題も多くの方は 抱えていらっしゃいます。 特に気温が下がってくると 顕著なのは毎年のことです。 仮に上半身に問題を抱えていたとしても 強い希望と時間がない限り 『足』か…
外反母趾や扁平足の方は ほぼ足のアーチが消失しているのですが 自分ではわかっていないことが多いです。 現にアーチそのものは3つ存在すること自体 知らない方が多く (内側のアーチのみと思っている方が多い) アーチがないこと…
インソールは必須。 距骨調整の患者さんの 多くは扁平足の方が多く そこを改善するのが大きなテーマなのですが 1回きてすぐにアーチできました。 なんてことにはなりません。 流石にそこまで簡単に考えている人は少ない…
足のお悩み、距骨患者さん 連休中も変わらずたくさんいらっしゃいます。 しかし、今日現在『距骨スタッフ』も 増えていますので受け入れ体制も充実しております (まだまだ増員される予定です) 初期症状でいらっしゃれば もう勝っ…