
コストコは
- やたら量が多い
- 会員権うざい
- 郊外にしかない
などなど
デメリットもありますが
トレーニーたちにとっては
減量期に使えるもの
増量期に食べておきたい
ものなのがリーズナブルに手に入ります。
そこで僕が
コストコで買っているものを
上げていきます。
牛肉
割とアメリカンな牛肉は
好きなので重宝します。
同じような量とクオリティを
西友で買おうとするよりも
断然安いです。
もちろん成城石井でこんなことしたら
大変な値段になります。
ちなみに
オイコス
食べない日はないオイコス。
1個当たりの値段は83円と100円を余裕で切るので
おすすめ。
毎日食べる人は
ここで買うことをおすすめします。
コンビニだと120円は超えますので。
鶏むね
ずーっと食べても飽きません。
とても重宝します。
たまご
そうなってくると
この20個いりのたまご。
なんとなくノリで買っていましたが
よくよく考えてみると西友の方が安いことに気づきました。
コストコはこういうものもあります。
なので注意が必要なものもあります。
ついつい乗りで
なんとなく雰囲気に押されて
買ってしまうことがありますが
とてつもない量を
消費しないといけなくなるので
注意が必要ですが
トレーニーにとってはいろいろ手に入るので
助かります。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.23『長期間お店を閉める』ということ
筋トレ・ストレッチ・運動2021.01.22【コロナ禍で始めよう】ジムでの筋トレ。最低週に何回やればいいの?
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.21『今日はやりたくないな』はいずれなくなる。それまで頑張れ
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.20なかなか病院にかかりづらくなった今、私達が健康のためにすべきこと