
よく聞かれる質問です。
腫れ
炎症や腫瘍(しゅよう)が原因で身体の一部がはれること。
水分ではなく、血液成分などの貯留によって増加するものをいいます。
むくみ
皮下組織に体液の貯留した状態
顔や手足などの末端が体内の水分により痛みを伴わない形で腫れる症候
ざっと書くとこんな感じです。
腫れは炎症を伴うので痛みがあります。逆に浮腫みには痛みはありません。
ウナギ
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.15決まったことをやり続けるとそこに『やりたくない』という感情はいつの間にかなくなる