『肩は冷やしてはいけない』
大昔はそのように言われていたように思います。
僕の知っている中の常識で言うと
ピッチャーの肩は登板後冷やす。
20年前から言われてわりと定説に
なっていることです。
しかしそのアイシングにも
懐疑的な研究が出始めています。
『意味がないんじゃないか?』
時代時代において意外と
変わる健康や体のこと医学の話。
その変化についてお話します。
変化する医学の常識。最新情報に目を向けよう
たまごは1日1個。
こんな話はもう過去の遺物となっています。
タンパク質を積極的に取ることが
推奨される今は卵は複数食べても問題がないことが
盛んに言われています。
こんな感じで医学の常識は時代時代で
変わってしまうことが多々あり
アイシングも例外ではありません。
自ら実践し効果は個々に感じる
こういう感じで医学の常識は時事刻々と
変わります。
なので確実に自分で実践して
効果のほどは試すといいでしょう。
常識は刻々と変わります。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ダイエット2021.04.11コロナ禍の運動不足で体重が増えちゃったあなたへ
wordpress・ブログ2021.04.10【ブログ進化論】公開している4200の記事からわかった8つの金言
便利話・生活の知恵2021.04.09便秘の最後の切り札『チアシード』に注目
日光2021.04.08日光『そば香房 おかげ』日光三大そば屋の1つ。コシが強いそばはなかなか