
最近は意識して書いているわけではないのですが
ブロガーさんへの問いかけが少々多いように思います。
ブログのネタに関しては
全くバランスを考えないので
その日に思ったこと気づいたことを中心に書きます。
それでネタがあまり思い浮かばないので
ある方法をやってみたところ・・・?
去年の同じ時期の記事を読んでみた
さてどうしようかな?と思ったときに
去年と同じ時期の記事を読み返しました。
![]() |
ブロガーズバイブル
するといいこと書いてあるじゃん
こんな心境だったっけ?ということを昨日のことのように
思い出します。
幼稚園へ送っていたときでした。
懐かしいですね。
年中無休についても言及してます。
ここから半年後くらいにまさか
年中無休にするとはこの時点ではわかりません。
人生とはそれくらいわからないものです。
過去記事の見直しも定期的にするべし
それで思うのは画像の添付などしていない初期の記事
アクセスの多い記事などは
少し見直していくのはいいことだと思います。
こういった1本の記事にもなるし
いろいろな反省も生まれます。
お正月は少し時間が取れそうなので
ブログの修復もしようかと思っています。
そのくらいの時間しかできないしね。
【年末年始のお知らせ】

【求人情報】
業務拡大につき
スタッフを絶賛募集中です。
技術職にありがちな修行と称しての長い拘束は一切排しています。
当グループの分院長は3カ月でその地位を築いたものもいます。
要は技術は長い修行年限ではありません。
実力のある者はどんどん出店していく意向です。
雇用条件などはこちらですので
合わせてよろしくお願いします
雇用保険も加入しておりますのでこれからこの業界の専門学校へ入学を考えている方は
専門実践教育訓練給付金を受給することは可能です(2年間当院で社員として働く必要あり)
それと少しでもこの業界でやっていきたいという方はご相談を。
メール(info@unahone.net)でもOK、必ずお返事いたします。
当院の見学も随時受け付けています。
常勤の受付スタッフも募集しています