『なんでこんなに忙しいのだろう?』
『これはいつまでも続かないな』
という気持ちが大半でした。そんなことだから
段々と先細りやがて患者さんの数は減っていきました。
目標を掲げること
目標を掲げれば必ず達成する訳ではないですが
間違いなく言えることは、漠然とやれば漠然とした
結果しか出ません。
前述した期間はまさに『漠然』とやっていました。
達成できそうな目標を月間ごとに設定する
今月から体制も変わりましたので
実はいろいろ変えています。
具体的な目標設定というのもその1つです。
目標はできればバックヤードなどに掲げた方が良いでしょう。
毎日、目に入る位置にでも、張り出しましょう。
目標は個々に設定させた方が良いのでスタッフにもやってもらおうと
思います。
![]() |
達成できなくてもしっかり検証する
もちろん達成できないこともあるだろうと思います。
その辺はミーティングなどでしっかり検証して
次の月に生かす、ということを繰り返しやる必要があります。
負荷をどんどん上げていく
この辺は筋トレやブログと同じようなところがありますが
目標は達成できたらどんどん負荷を上げましょう。
(もちろん院のキャパ、スタッフ数もありますので限界はありますが・・)
企業では当たり前に行われていることが我が業界はできていない
目標を掲げるなど、当たり前と言えば当たり前ですが
そういった当たり前が我が業界抜けていることがあります。
他業種に目を向けるとそんなことがたくさんあります。
『目から鱗』なことが目白押しです。
ブログ目標
個人目標なのですが、このブログにも目標はあるんです。
具体的には投稿数のことなのですが
毎日更新は当たり前として、それプラスαを目指しています。
(これがなかなか難しいのです)
なんでも漠然とやらないようにしましょう
全ての事柄ですが、漠然とやらないようにしましょう。
それが大事だと思います。
漠然とやれば漠然とした結果しか出ない
ということは覚えておきましょう。
【おっと!もうひとつ】
月に1度ある保険の事務作業などに追われました。
1番嫌いなことの1つです。
【今日の体重】
74.3㌔