
四谷3丁目、千石院にて絶賛求人募集中です!
https://unahone.com/recruit/
ウェブサイトで
エントリーも可能
http://www.unahone.net/inqfm/reservation/kyujin/
受付、治療補助の方も募集しております(時給¥1200試用期間有)
『忙しい』
よく聞く言葉ですが
限りなく言わないようにしています。
(営業の電話なども含めて)
この言葉自体『ネガティブワード』と
捉えていてよくない表現だと自分では思っています。
忙しそうにしている人に
なかなか声をかけづらくなりませんか?
自分が誰かに声をかけるとき
忙しそうな人にはこえをかけづらいのが本音。
なのでスタッフ間でも
忙しそうなそぶりはなるべくみせないようにしている(つもり)です。
時間なんかいくらでもある
時間は作らないとありません。
時間がないと言っている人はほぼ嘘でしょう。
時間管理は大切です。
富裕層がプライベートジェットで移動。
一見贅沢だと思われますが
それだけ彼らは時間の大切さを理解している
からだと思います。
PCの前にはなるべく座らない
特に患者さんがいない時に
PCの前に向かっていると
やはり忙しいように見えるようで
最近はなるべくやめています。
何かやっている人には声はかけづらいでしょう。
なのでブログもなるべく1人の時に書くようにはしています。
ちゃんとスタッフのために時間は取る
ということです。
忙しくないということで壁は超えられる
忙しくない、忙しくないと言い続けると
いつの間にかものすごい仕事量をこなせるようになり
はぐれメタルを倒したようにレベルは
上がります。
忙しいのは気持ちの問題
そうとも言えます。
たぶんそうだと思います。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.20なかなか病院にかかりづらくなった今、私達が健康のためにすべきこと
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。