
予約制とは対極に位置する
『外来診療』ですが
様々な要望があります。
昨日も
『1時間お願いします』
という方がいらっしゃいました。
1時間の施術というと
基本予約必須だと思いますが
いきなり行って
できるのでしょうか?
という問いに答えたいと
思います。
状況を見て
答えは『状況を見て』です。
誰もいなければ断る理由はないですし
もちろんやらせていただきます。
(こういう時は意外とやり始めた後混んでくるんだよな)
なので開始前に
『患者さんの状況を見て1時間できないかもしれません』
という条件付きとなります。
みなさん言い方ばかりなので
『忙しいようなら時間で切っちゃってください』
みたいなことを言われるので助かっています。
ちなみに延長は10分ごとに1000円加算です
潜在的に長くやって欲しい需要はかなりあるようですが
1人でやっていることもあるので
ちょっと難しい面もありますが可能な限り対応しています。
(そのために土曜の午後は予約制を敷いています)
予約フォームはこちら
https://www.unahone.net/inqfm/reservation/contact-kagurazaka/
30分くらいならいつでもOK
延長20分で全部で30分であれば
だいたい対応可能です。
個人的にもそれくらい筋肉が緩められれば
かなり効果が1回で期待できます。
保険診療は費用は少ないけど
回数で治すという方法です。
このコロナ禍でなるべく通院頻度を少なくした方が
感染対策にはなるので
僕ももっぱら最近はそちらにシフトしてはいます。
症状にもよりますが
なるべく1回で直すことを考えています。
あとは回数が必要なものも
どれくらいで治せるかの目安も
提示します。
1回で結果を出したいなら
上述したように
早めの結果を求めるなら
延長での施術をお勧めします。
余程手が開かない限りは対応できます。
保険診療の方も
保険診療の方も
どうしてももう少し筋肉を緩めたい場合や
もう少し全体的にボリュームを出して
ほぐす必要がある方は
こちらからお勧めします
どうしても保険診療では
限界があるので・・
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.24決められたルーティンはどんなことがあってもぶれない強い『心の糧』となる
ダイエット2021.02.23『チートデイ』を絶妙なタイミングでやれば『暴飲暴食』にならない?
ダイエット2021.02.22プロテインをホットコーヒーで混ぜるとおいしいけどタンパク質は分解されちゃうの?