
かなり前にも書きましたが
診察券はいるのか?
という話
膨大な患者さんが来院する
大学病院クラスならまだしも
うちあたりなら全員の患者さんを把握することは
そんなに難しくありません。
そう考えると
診察券っているのかな???
そう考えてしまいます。
![]() |
ウェブから電話
当院のウェブサイトだと
直接院に電話できますし
予約フォームもできました。
はっきり言ってそこで診察券が得られる情報は
完全にネットで得られています。
年配者はともかくそれ以外の人たちは必要がないと
思います。
診察券は紙なのでいちいち出していると
よれよれになります。
いつも思うのですがそこまでして出すものなのでしょうか?
根強いものから疑問を持つこと
当たり前すぎて『思考停止』になっているもの
ありませんか?
日常生活においても
けっこうあるとおもいます。
会社員のスーツとか
あれ短パンビーサンにしたら
仕事はかどるとおもいんだけどね。
とかけっこういろいろありませんか?
長く仕事をしていると
本当にそういうこといろいろ見えなくなってきます。
日本を出て、海外から日本を見る
ではないですけど
色々変えていく必要はありそうです。
求人募集中です。
https://unahone.com/recruit-3/
【1日1新】
特になし