
コーヒーの飲み方の概念まで変えた『セブンカフェ』
このまま行くわけはないとは思いましたが
やはり新商品で攻勢をかけてきました。
今回7月から発売しているのは『セブンカフェラテ』
僕はコーヒーは完全ブラック派ですが
(アイスコーヒーは甘くします)
今回の疾風のごとく試飲してきました。
値段などなどスペック
値段はホットコーヒーのLサイズと同じ¥180
当分の間はこのワンサイズ展開だそうです。
カフェラテは『江崎グリコ』の知恵を借りて発売。
セブンで発売することに意義がありますね。
カフェラテの挿れ方

上の袋を取るとこんな感じです。
砂糖とミルクでしょうね、おそらく。
この砂糖に気づかず
ガムシロップをさらにいれてしまった。(・・;)
パッケージは今回黒。
ミルクの白を上手くひきたてる、ということなのでしょうか?

セットします。
見慣れた光景。

アイスコーヒーのレギュラーボタンでOK。
ホットコーヒーのレギュラーサイズでラージボタンを
押すと表面張力になります(笑)
間違えないように

コーヒーと混ざりいい感じ。

完全に溶けるまで混ぜます。
あ、甘い。
さきほども書きましたが
砂糖があるにも関わらず、ガムシロップを
いれてしまったため、極甘になってしまい
正確には甘さがわかりませんでした。
なんてひどいレポートだ、と言われても仕方
ありませんが、カフェラテ自体は
とてもおいしいと思いました。
この値段は安いと思います。
普通の基準でおいしくするのがどれだけ難しいか
圧倒的な努力が想像できます。
喫茶店でこの値段ではまず飲めないでしょう。
これから同業他社がどんな攻勢をかけてくるか
いち消費者として見ていきたいと思います。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話