
質実剛健な四谷消防署には
『消防博物館』という消防の歴史を学ぶ
立派な施設がある。
一見お堅い施設ですが、行ってみると・・・・。
無料の施設なんです
こちらの施設いつ行っても無料。ありがたくかつ
勉強にもなる素晴らしい施設です。
かといって無料だから、しょぼいとか
そういうこともありません。
10Fの展望台は飲食OK
この写真は10Fからの写真なのですが意外に壮観です。
このフロアは飲食もできて自販機もあります

こんなに備蓄・・・・してません。

商談って、確かにできないことないけど。
オリジナルムービー

結構しっかり作ってあるオリジナルムービーがあり
放送が始まると人が集まります。いわゆる出火から消化を一連の流れでやる
ものなんですが、普通にみれます


ベンツの消防車とか結構カッコいいです。

ヘリコプターにも乗れます。
男の子は鉄板ですね。
今日のような雨ででどうしようもない日は
かなり重宝します。
博物館詳細
場所 郵便番号 160-0004
東京都新宿区四谷3丁目10番
交通 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口直結
JR中央本線「信濃町」駅・「四ツ谷」駅から徒歩各約12分
都営新宿線「曙橋」駅から徒歩約7分
開館時間 午前9時30分~午後5時
(図書資料室は水・金・日の午後1時~午後4時30分)
休館日 燻蒸のため10月10日~16日まで休館となります。
毎週月曜日(国民の祝日に当たる場合は開館し、翌日を休館とさせていただきます。また、9月1日の防災の日、10月1日の都民の日、1月17日の防災とボランティアの日についても開館いたします。)
年末年始(12月28日~1月4日)
入館料 無料
問合せ先 TEL 03-3353-9119 FAX 03-3353-9925
Mail hakubutsukan@tokyo-bousai.or.jp