
今日から仕事復帰です。
(長く不在にして失礼しました)
長期休みの明けは誰でも
なんとなくグダグダ感があるもの。
でもこれ
ある方法で切り抜けられます。
![]() |
1日前に帰り準備期間を作る
正攻法ですが夏休み1日前に帰り
(どこにも行かない人は別です)
準備期間を作ります。
僕は休みが少なかったことが昔から
多かったのでこの手法は
なかなか使うことはありませんでした。
(ギリギリまで遠くにいる)
でもこの方法が
仕事明けからのリズムは作りやすいですね。
いつもの流れに朝からのせる
いつもの朝の流れ
それは人ぞれぞれ打とは思いますが
僕の場合は『筋トレ』をして
リズムを作っていきます。
やっていると
ニュートラルからギアが入るんですよね
これはどんなに体調が悪くても
そうなります
(それほど体調が悪い日はないですが)
そういうものが1つでもあると
休み明けのダラダラ感はなくなります。
音楽とかもいいかもしれません
ラジオとか。シャワーを浴びる・・・
次第に馴染んでいくものですが
どちらにせよ、馴染んでいくものですが
導入部分はスムーズな方がいいに決まっています。
これをやると
確実にテンションが上がる
というものを1つ武器として
作るといいかもしれませんね。
【1日1新】
落雷でガソリンスタンド閉鎖
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.15決まったことをやり続けるとそこに『やりたくない』という感情はいつの間にかなくなる
ダイエット2021.01.14ダイエットをしよう→まずは歩こう(走ろう)が高い確率で失敗する8つの理由