
人はなにか判断に迷う時
ここは正念場だなと思う時
そしてフィジカル的にも
メンタル的にも苦しい時に
遭遇することがあります。
そんなときは必ず
することがあります。
![]() |

原点に立ち返る
そう困ったときは
『原点』に立ち返ることです。
迷いがあるときもそう。
僕で言う原点とは?
- なぜ治療家になろうと思ったのか?
- 何故神楽坂に開業したのか?
- なぜ事業拡大を目指しているのか?
この3つが大きな原点です。
いつもここに戻ります。
それは後ろ向きではありません。
ネガティブでもありません。
みなさんは今の立ち位置
考えてなぜそこにいるのか?
考えたことがありますか?
これとても重要なことです。
やったことがない人は
考えるといいと思いますよ。
困難はまたやってくる
困難は波もようにしつこくやってきます。
人生はそれを乗り越えるように
できているように
思うのですが
1つ1つ乗り越えることは
難しいように思います。
そもそも簡単に乗り越えられるものは
『困難』とは言いませんし・・。
そしてその都度
原点に返るようにしています。
どっかの小説ではないですが
『真実はいつもシンプル』です。
しつこく諦めない
『勝つまでやる』ではないですが
勝つまでやれば負けません。
しつこく諦めない精神はとても重要だと思います。
粘リ強さと言いますか・・・
すべてポジティブシンキング
そしてすべてはポジティブに。
馬鹿みたいにポジティブな方が
結果いい気がします。
不安要素が多いけど強引にポジティブに持っていく
図々しさは必要です。
【1日1新】
特になし
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.28確実に覚えが悪くなっている40代は何回もやることをいとわない
ウナギ整骨院のこと2021.01.27たくさんの量をこなして『質』に変わったとき本物の技術になる
wordpress・ブログ2021.01.26『自律神経症』と言われたものがただの『肩こり』これなんなの?
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.25『まだ自分はいいほう』がいずれ破綻を招く