
今日・明日と台風の
接近のため天気が悪くなりそうです。
連休の好天がなんだったのかって
感じですが
こういうタイミング
ちょうど今ですが
低気圧のせいで
具合の悪い人が急増します。
元々持っている症状は悪化し
なんでもない健康な方でも
なんとなく具合が悪くなることも
あります。
そういう前提は
はっきりしているから
前もって
対処が大事です。
先手先手です。
気象病
年々段々と起床と体の具合に関係があることが
わかっていて、最近では『気象病』とも言われています。
もう病気の一種ということですね。
皆さんも薄々気づいていたとは思います。
なぜ低気圧で具合が悪くなるのか?
人間は急激な気圧の変化を
『ストレス』と感じるようにできています。
ですから逆に天気の悪い状態から
急によくなっていくのでも具合が悪くなる方が
いるようですね。
また天気が悪くても
長期に天気が悪ければその影響は出ないので
やはり急に変わっていくと具合が悪くなるというのは
納得できます。
超余談ですが、僕はこういった気象の影響は
全くといっても感じません。
バカなんでしょうか笑
対処法
さて対処法なのですが王道の4種類をお伝えします
もう何かしら実践している人も多いのではないでしょうか?
多めの睡眠
たくさん寝るというのは大事なことです。
こういう時に昼寝したりするのもいいと思います。
午後からの効率は上がること間違いなし。
運動(汗をかく)
とにかくさっぱりします。
スーパー銭湯でもいいじゃないでしょうか?
僕のおすすめはしこたま体を動かした後の
お風呂です。
これ最強です。
薬を飲む
使い慣れている人はいいと思います。
即効性がありますし。
マッサージ
仕事柄というのもありますが
副作用も出ないし
体は委ねて置けばいいだけ。
どうでしょうか?
おそらく体も歪んでいるでしょうから
そこも治してしまいます。
台風の進行中のことで限定的なことですが
不快な感じが予想されるなら
早めに対処です。
備えましょう。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.192回目の『緊急事態宣言』改善がない人はまた体重が増え始めている
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.18【学生スポーツ】観客入れたり、中止にしたりこの差は何?そして医療崩壊は始まっている
腰2021.01.17異常に多い保育士の『腰痛』けっこう未然に防げることあります。
ウナギ院長の考え・哲学2021.01.16東京はもう『自分の健康は自分で守ってくれ』そういう状態