積み重ねてきて開業以来1400日連続投稿。途絶えないブログ、投稿のコツとは?

DSC_8623

『ウナホネくん日記』も今日で開業ちょっと前から初めて
1400日投稿連続更新になりました。

ひとえに読んでくださる皆様がいてくださるからこそ
続いているブログです。これからもどうかよろしくお願いします。

記事数にすると2102の記事が公開になっており
本当にちりも積もればだなと思います。

続けていることしか何も語れませんが
どうして続けられているか改めて考えてみました。

『ウナホネくん日記』連続投稿1300日。続けるコツは、『続けようと思わないこと』
https://unahone.com/record-1300/

1000日連続更新を迎えたブログ。患者さんを呼び込むことができているのか?
https://unahone.com/anniversary-1000/

【石原出版社】2016年版 石原10年日記【送料無料】【無料ラッピング】【スケジュール帳 手帳 ダイアリー 日記帳】【デザイン おしゃれ 海外 輸入】【カラフル文房具ならイーオフィス】

感想(1393件)

ブログを読み返すことは・・・ない

基本的に投稿したものを読み返すことはありませんが
初めての投稿はこうでした。

開業まで5日~神楽坂ウナギ整骨院の幕開け~
https://unahone.com/begin-fve-days/

情報提供も何もあったものじゃありません。
でもいい思い出として変更はしていません。

ブログスキルもほぼゼロ。
ただブログは毎日やろう、それだけしかありませんでした。

毎日に重点をおくなら

毎日投稿する、と言って意気込んで脱落している人を
たくさんみていますが、傾向として最初は意気揚々と書いているんだけど

ネタが枯渇してくると、だんだんおろそかに、そして脱落と言うケースを
よく見かけます。

この人面白いな~と言う人ほどいなくなってしまうことが多いような気がします。
そうならないためにもうまくスタートアップするコツは以前にも書きました。

ブログスタート段階で毎日更新を好発進で持続させる方法とは?
https://unahone.com/blog-good-start/

僕自身もこの方法で毎日更新の波に乗れました。
おすすめの方法です。

うまく書こうとか

これもよくあるパターンですがちゃんと書いてから出そうとか
こんなもの世に放っていいのだろうか?とか考えてしまったりすることは

よくあると思いますが
それは読者が判断すること。躊躇せずにどんどん世に放ちましょう。

意外とそんな記事がよく読まれたりするものです。

こんな投稿しちゃっていいのかな? は自分基準。ブログは世に放って読者に判断してもらおう!
https://unahone.com/blog-over/

同じようなこと書いていいのかな?

上記に上げた記事もそうですが
2000以上も投稿していると内容も被るようなことは

あると思います。しかし同じような内容でも
その時感じることは違うものです。

そんなことは気にせずにどんどん書きましょう。

去年の夏にでたブログセミナーで

去年の夏にでた立花岳志さんのブログセミナー

プロブロガー立花岳志さん、昼食がうまいセミナー!PVが10倍アップする・・・はず。行ってきました〜
https://unahone.com/tachibana-takeshi/

そこでおっしゃっていたのですが
質より、量より、更新頻度

非常に短い表現ですがとてもブログ運営に関して
大切なことをおっしゃっていました。

本当にここに尽きます。
質とか量は最初から備わっているものではありません。

そうではなくて更新する頻度をまずは上げていく習慣をつけていくことで
毎日更新は慣れてくるはずだと思います。

予想できない広がりが楽しいブログ

ブログを続けていると思わぬところから声がかかり
それが仕事につながることもあります。

我々は治療家として治療をすることがメインではありますが
これからはどんどん前に出ていく姿勢がないと厳しいと思います

顔や腕を売ってなんぼのものなので。
みなさんどんどんブログ始めましょう。


【おっと!もうひとつ】

トップの写真ですが昨日男の子が生まれました。
新しい生命の誕生は躍動感を促進させます。

何かあったらと禁酒していたのですが
昨日は祝い酒、ひさしぶりに飲みました

【今日の体重】

73.2

キョウセイで全てが変わる

応急的なマッサージをくり返し結局それを繰り返している人は朗報です『ウナギ式背骨矯正法』で生活を根本から変えましょう!!

ABOUTこの記事をかいた人

『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。 開業以来3300日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。 10年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。 アトピー整体、得意です