
セブンイレブンの『海老マヨネーズ』が好きでよく食べます。
かつてもこんな投稿をしましたが
このおにぎりは『巻き物』での
ラインナップがもうひとつあります。
個人的解釈にはなりますがお話していきたいと思います
巻き物

決定的な差は言うまでもなくご飯が
『酢飯』か『塩飯』ということになりますが
それぞれが『海老マヨネーズ』と
どんなシンフォニーを起こすかということを
舌で確認していければと思います。
酢が強いので
一口食べてみるとおにぎりのような
味覚とは違います。形状も違いますので当然でしょう。
マヨネーズの酸味と酢飯が相殺されて
ただなんとなく甘い海老の巻き物という感じになってしまっています。
海老どうかもよくわからなくなってしまっています。
それと海苔がベタっという気がします。
おにぎり

一方の定番おにぎりです。
セブンに行って、あれば買ってしまう、極端に数が少ない店舗は
僕買い占めたせいかもしれません
(今は100円なので余計に)
パリパリの海苔、大容量の中身
海苔のクオリティはどういうわけか年々おいしくなっている
と思います。どういう工夫がされているかは
わかりませんが、細かいところまで全く手を抜かないところが
セブンのすごいところ。もうこれでいいでしょう、ということは
ないと思います。具の量もちょうどいい感じです。
で、どちらが?
巻き物とおにぎりとが共存する『海老マヨネーズ』
やはり圧倒的なおいしさから『おにぎり』に軍配が
あがります。巻物はどうしてもシナっとするんだよね。
今年の夏以上に熱い『セブン』レポートでした。