
ここまで来たか
と自分に驚くとともに
これだと更新のための更新になってしまっていると
反省もありますが
昨日のブログ
たまたま職場で目を通す機会が
あったのですが書いたことを
ほぼ覚えていません。
焦りました
『こんなこと書いてたんだ』と
起きてからほぼすぐに書くのですが
昨日はなんとなくいつもより眠いと言うことがありました。
おそらく半分目が覚めていない中
書いたんだと思われますが
それにしてもこれだけ続けていると
こう言うことができるんだと
思うと同時に
内容とにかく
書けばいいんだ
と言う
先ほども言いましたが
『更新のための更新』
になっていることに
反省もあります
(本来このブログは情報提供、価値提供、というところに重点を置いています)
僕にとっては
起きる、書く、運動、食事、仕事、寝る
みたいなルーティンの中に
入っているんだと実感しました。
このコロナ禍で
インプットが枯渇しすぎてて
なかなか書く内容
限られてて
もう絞りきれないタオルのような
感じの毎日ですが
ここまでくると
こんな芸当もできるんだと
驚きました。
書いて書いて書いても
みんな絶対に忘れるので
これからもしつこく発信はしていきますが・・
良いことも悪いことも
含めて『習慣化』と言うのは
すごいことだと思います。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.24決められたルーティンはどんなことがあってもぶれない強い『心の糧』となる
ダイエット2021.02.23『チートデイ』を絶妙なタイミングでやれば『暴飲暴食』にならない?
ダイエット2021.02.22プロテインをホットコーヒーで混ぜるとおいしいけどタンパク質は分解されちゃうの?