なかなか行けなかったのですが
久しぶりに昨日はセミナーに行ってきました。
『学び』の重要性は
修業時代も院長時代もそして社長になってからも変わりません。
自分が登壇した時はこれを使いました。
必ず何か気づき、学びはある
セミナーと言っても多種多様に様々なものがあります。
どこにアクセスするか、それはそれぞれなのですが
経験上どこに行っても何らかの気づき
そして人脈が広がったりと波及効果はあります。
まずはどんなものでもいいのでセミナーに足を運ぶことが
大事なことだと思います。これは学生、勤務柔整師、分院長、関係ありません。
何かを学ぼうというその空気に触れることが大事だと思います。
行ったことのない人はまずは何でもいいので足を運びましょう。
すぐに、院に落とし込もう
そして学んだことをすぐに自分のフィールドにフィードバックしましょう。
出来れば『すぐに』です。
スタッフがいれば臨時にミーティングをやっても
いいと思います。その熱量を伝えることが大事です。
松岡修造さんではないですが
『熱い』人が僕は個人的に好きです。
僕も『熱い』ほうのベクトルで生きていますから・・
セミナーハンターにならないように
ありがちなのはセミナーに行きまくって
行くことに重きがおかれ、中身がないなんてことがあったりします。
行くことは大事ですが
ある程度行き慣れてきたら、内容を厳選することも大事だと思います。
貴重な休みをつぶすわけですから。
日曜日の大事な時間を学びに使う時点で『勝ち』
思うのですが、現状を何とかしたいもう少し成績を伸ばしたい
治療家として技術を学びたいと色々な思いでセミナーに行くわけですから
その時点で『勝ち』だなと思います。
そんなモチベーションの高い人たちと同じ空気を吸えるだけで勝ちです。
将来的にはやる方に
これは僕の野望ですが
常々セミナーをやる側に回りたいと思っています。
そのやり方を学びに行っている意味も
僕にはあります。
ネタも温めてはいるので・・・。
【サークル情報】
当面の間中止させて頂きます。
【1日1新】
特になし