
過去のマラソンに関する投稿↓
マラソンに大事な筋トレって?
当日の朝は何を食べたらいいの? ②
飽きないで練習を続けるには?
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪
水分補給・栄養補給のタイミングは?
このゴールデンウィークも全国的にいろいろなマラソンが開催されているようですが,どうも計画的な練習ができず
いよいよ明日本番という方もけっこうな数いらっしゃるのではないでしょうか?
そもそも練習不足のような状態でフルマラソンに出るなって話なのですが、どういう形でもいいので完走をしたいと言う方に向けてお話しします
なんとなく流れでエントリーしてしまった東京マラソン完走できるか不安な方へ
だいたい制限時間が6時間くらいなので、ポイントごとに
足きりが始まってそこにひっかかると、ゲームオーバーになってしまいます。
だからいないとは思いますが最初から歩いてしまえば完走は無理だと思います。
ならばどのくらいまで走れば完走できるかということなのですが
個人的な経験から言っても
ハーフマラソンの距離(約21キロ)走れれば
後は歩いてもそれなりのタイムですが完走は可能でしょう。
それで充実感や楽しいかどうかはおいておきます。
ただ気温の関係で暑かったりするとちょっと条件は
変わってきますので一概には言い切れません。
1回歩いてしまうとまた再度走り出すのは意外と
きついので何とかまた歩かないで完走できるように
頑張ってください。
何事も準備が必要です。
猫背・骨盤のズレ・肩こり・腰痛・マラソンでの痛みから
交通事故治療まで
整体・マッサージもしています。
神楽坂・飯田橋の健康を地下から支えるウナギ整骨院
www.unahone.net @unahone
6日診療しています
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.017日で『緊急事態宣言』が解除されないとみんなの落胆はあるの?
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?