
東京マラソンお疲れさまでした。
毎年この週はいくらかランナーが来ます。
歩くのもままならない人
ちゃんと休養日にあてて、代休を取っている人
さまざまですがラン後の管理はしっかりやって
おいて間違いはありません。
予後が全然違いますよ
何もやらない1週間とちゃんとやった1週間では予後が全然違います。
あれだけ走れば背骨も少しズレが生じると思いますので
背骨のリペアももちろんしますよ。
42.195㌔は凄まじいです。
背骨をわざわざズラしに行っているようなもの
僕にはそう見えます。
![]() |
【簡単・冷却・RICE処置】氷・水不要でクーリング。フィジールバンテージは筋肉痛予防や疲労回復に役立つ人気商品です。PHYSEEL ADVANCE アルミ袋入 感想(4件) |

時間がたてば治るものですが・・
個人差はありますが時間が経てば治るものです。
しかし長い目で見るとそういう習慣も蓄積が影響してきますので
たくさん走ったらメンテナンスや治療を必ずいれる
とした方がいいと思います。
ラン後のいい習慣は手早く習慣化しましょう。
できれば今日、早期回復は今です
ここで間を置いてしまうと普通に筋肉痛が取れるまで時間が
かかってしまうので対応は早い方がいいと思います。
『鉄は熱いうちに打て』です。
もしなかなか時間が取れず家でやろうと思う方は
こういったもので十分に冷やしてから
![]() |
マラソン/ランナーズニー /アイシング用品サポーター膝、ひじ用コールドラップ一式 感想(1件) |

お風呂で温めるといいでしょう。
効果は期待できます。
【おっと!もうひとつ】
東京マラソン、来年こそは当てたいと
思います。いいかげんなんとかしたいです。
【今日の体重】
75.1㌔
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?
交通事故2021.02.25入金まで1年以上かかった交通事故の治療費のお話
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.24決められたルーティンはどんなことがあってもぶれない強い『心の糧』となる
ダイエット2021.02.23『チートデイ』を絶妙なタイミングでやれば『暴飲暴食』にならない?