
かなりのボリュームはありましたが
後半からはあっという間のスピードで読めました。
『希望の国のエクソダス』『半島を出よ』など(過去の著作)
現実社会とのシンクロ具合にリアリティがあるので
物語なんだけど
今後の社会で起きそうな気もしないでもない。
僕は仕事の中でも後期高齢者との接点が
バリバリあるので登場人物の描写が
とても面白くこういう人いるかも
と思わせる。
当院に来院するフランス人が
『日本のおじいさん・おばあさんたちはとても元気
フランスではこんなに元気な人たちはなかなかいない』
と象徴的なことを言っていたが
その元気な老人たちが中心になる物語
どの業界もこの世代の人たちが
まだ過去の栄光をひきづって
若手中心の世代交代ができていないのが
現状。
その行く末がこの物語の最後の部分なのかもしれない。
ボリュームありますが
あっという間に読めますオススメです。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ダイエット2021.04.11コロナ禍の運動不足で体重が増えちゃったあなたへ
wordpress・ブログ2021.04.10【ブログ進化論】公開している4200の記事からわかった8つの金言
便利話・生活の知恵2021.04.09便秘の最後の切り札『チアシード』に注目
日光2021.04.08日光『そば香房 おかげ』日光三大そば屋の1つ。コシが強いそばはなかなか