
自分への戒めも含めて今日のブログですが
僕のブログ黎明期も更新が途絶えちゃう!ということで
情報提供よりも
日記的なブログも数多かった記憶があります。
こんなやつです。
今見ても恥ずかしい限り。
読み終わった後で『っで?』ってなるやつです。
ではなくて『ふむふむ、なるほどな』とならないといけないのですけどね。
更新にとらわれるとこういう風になりがちです。
![]() |
昔使っていた10年日記。あれどこいっっちゃったかな?
無駄な情報はネットのもくずと消える
さまざまな情報がネットでは確認できますが
ユーザーの役に立たない情報はネットという大海のもくずと消えます。
まさにインターネットはユーザーファースト。
ユーザー次第ということになります。
情報提供という観点にたって書く癖をつければ
それは習慣になり、必ず誰かの目に入ります。
パワーブロガーはそんな人たちの母数が圧倒的に多いことで
PVを得ているのだと思いますが
リアルタイムに1日の評価がわかる
PVにあまり踊らされない様に
情報提供していきたいと思います。
【1日1新】
娘と交換日記のためちょっといいノートを購入
![]() |

【求人情報】
業務拡大につき
スタッフを絶賛募集中です。
技術職にありがちな修行と称しての長い拘束は一切排しています。
当グループの分院長は3カ月でその地位を築いたものもいます。
要は技術は長い修行年限ではありません。
実力のある者はどんどん出店していく意向です。
雇用条件などはこちらですので
合わせてよろしくお願いします
雇用保険も加入しておりますのでこれからこの業界の専門学校へ入学を考えている方は
専門実践教育訓練給付金を受給することは可能です(2年間当院で社員として働く必要あり)
それと少しでもこの業界でやっていきたいという方はご相談を。
メール(info@unahone.net)でもOK、必ずお返事いたします。
当院の見学も随時受け付けています。
常勤の受付スタッフも募集しています