-1024x768.jpg)
松戸にあるお店には行ったことはないのですが
ちかくに住んでいる方曰く
『いつも行列ができている』とのこと
そんな名店のつけ麺がセブンで食べられるのなら
食べない手はありません。
苦手なつけ麺

実はラーメンは大好きですが『つけ麺』は苦手です。
どうしてかというと
- 太い麺よりも細麺の方が好き
- わざわざそばみたいにして食べる理由がわからない
- みんな同じスープのような気がする
などの理由であまり食べる機会はありませんでした。
しかしこの『とみ田』のつけ麺はちょっと違うよ
と関係者から情報をキャッチしていましたので
(誰だ?関係者って)
気にしてはいました、いつか食べてやろうと・・。
その時期は意外にも早く来ました。
意外に重要ほぐし水

容器の中にはスープ・麺とは別に
面をほぐすための水が同封されていますが
これを麺にいれることで
少し硬くなった麺がほぐれいい感じになります。
これがないとスープで面をほぐす形になり
麺がスープを吸いすぎてスープがおそらくなくなります。

ほぐし水投入。
やや少なめかな?と思ったスープ

ちょっと少ないかなと思ったスープですが
最終的にはスープ割もできたので
ちょうどいい量でした。
これもセブンの計算の上なのでしょう。

スープ割り前の量。
少ないでしょう?

お湯投入後。
すべておいしく頂きました。
満足のボリューム
麺のボリュームですが
女性にはちょっと多いかなという気がします。
僕もお腹いっぱいでした。
スープ割りと『海老マヨネーズ』のコンビネーションは
合いすぎです。
これで480円はお買い得ではないでしょうか?
セブンの出す物全ておいしいのには
いつも驚きます。