
週の初め、なかなか気が重い人は
たくさんいると思います。
なんとなく行ってしまえば和むものだけ
学生時代もやはり月曜はなんとなし
しんどい覚えがあります。
でも
それは『ルーティン』でほぼ
解決できます。
参考までに言っておくと
このブログも僕のルーティン。
文章を打ち込んでいるうちに
なんとなく血流循環は
上がり徐々に戦闘モードに
入ってきます。
(それを今日で3070日続けています)
なので朝は
だいたい同じような動き
儀式的にしていくと
段々とそれは
テンションの上がる行為へと
つながっていきます。
いかにそういった『打ち手』を持つか
それが大事だと思っています。
![]() |
学校のルーティンを変えてみる 慣習にとらわれない教育活動の見直し方 [ 齋藤浩 ] 感想(0件) |
運動が最も効果が高い
朝のルーティンは色々あるとは思いますが
運動が最も効果が高い、そのように思います。
(筋トレも朝推奨派です)
嫌いな人もいるので絶対ではないですが
効果の出る確率が高い行為だと思います。
ご家庭のある方はご家族が寝ている間に
運動をしてしまえば個人プレーにもなりません。
余裕を持って起きる必要がある
ギリギリに起きるとまるで何もできません。
余裕を持って起きる必要があるでしょう。
もちろん早寝とセットになりますが・・
カフェインの効果
のみすぎはいけませんが
朝目覚めのコーヒーは覚醒作用もあるので
おすすめです。
(もう慣れちゃっているので効果があるのかないかはわかりませんが)
朝を味方にしよう
というわけで、週明け朝しんどいな
とするのとちゃんと準備をして1週間望むのとでは
まるで違うものがあります。
フリーランスの方はまた設計の仕方は多少違ってくるとは
思いますが
朝を味方につけることで
モチベーションの安定につながるので
ぜひ変化をつけていただきたいと思います。
『次の日が待ち遠しい』
そんな毎日になれば素晴らしいですね。
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.017日で『緊急事態宣言』が解除されないとみんなの落胆はあるの?
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?