よく聞かれる質問の1つです。
これは言い続けないと
行けないことだと
思っています。
患者さんからすれば
だいたい『整体』でまとめられていたり
特に意識はなかったり
通いやすいからきている
など特に気にしない人が
ほとんどのようにも思えますが
改めてしっかりと
説明していきます。
今日のブログを読むことで
体のどのような症状ではどこに行ったらいいかが
ある程度明確になるはずです。
大きな違い:国家資格の有無
前提としてお話しする前に
こういった人の体を触る仕事は
基本的には国家資格が必要となります。
(実際にはもっていないでやっている人はいますが)
これだけあります
医師関連(医師国家試験) 以下、国家試験略
歯科関連(歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士)
看護関連(看護師、助産師、保健師)
リハビリ関連(理学療法士、作業療法士、視能訓練士、言語聴覚士)
医療技術関連(臨床工学技士、義肢装具士、診療放射線技師、臨床検査技師)
鍼灸・柔整関連(はり師、きゅう師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師)
救命救急関連(救急救命士)
薬学関連(薬剤師)
※出典:柔整ナビ
これらの資格以外に医療系国家試験はありません。
今日は特にしぼってお話しします。
マッサージ(指圧)
あん摩マッサージ指圧師(国家資格)がやる業務です。
『指圧院』『マッサージ院』が開業できます。
保険は効きませんが『医療控除』として
領収証は計上できます。
例外として医師の診断があれば
保険の効くマッサージはできますが
医師が必要と認めたものに限ります。
マッサージ師の免許持ってます
とはだいたい表立っては言わないので
わからないことが多いようです。
専門学校に3年いく必要があるので
やろうと思ってすぐできるものではありません。
基本的な最低限の医学教育は
受けるので知識はあると思います。
リラクゼーション
世の中にはたくさんありますが
これらは資格のない方達の施術。
敷居は低いので利用する側にとっては
行きやすいというメリットはありますが
何か病状があったりした場合は
対応はできませんので
彼らは治療とか治すとは
こと梅もかなり気をつけているようです。
最初の時に治せない旨は伝えるようですね
足だけやるリフレクソロジー、激安マッサージ
などはこれに入るのではないでしょうか?
激安系は責任者だけマッサージ師があるということなので
法律的にはいいのかもしれませんが
全員国家資格を持っているということではないと
思います。
整体
ここがややこしいところ
整体院は『治す』って言っているところもあるし
場合によっては理学療法士の先生が
開業権がないため資格取得後
整体院として開業するケースも最近はありますね。
基本的に楽になればなんでもいい
という人は多数いるので
整理されず混在してしまうということもあるのでしょう。
日本には広く知れ渡っている言葉ですが
実は公式な言葉ではないことをお伝えします。
はり
いわゆる鍼灸師です。
鍼灸院が開業できます。
古くからファンもいますので
根強い人気のある治療です。
逆子を治したり
同じ治療家として感心すること多々ありです。
保険は効きませんがマッサージ師と同じで
医師の診断があり必要と認められたら
保険が効くこともあります。
今はどちらかというと
『美容鍼灸』の方に需要が
高まっているように思います
カイロプラクティック
カイロプラクティックというのは
あくまでも『テクニック』の一部なので
資格ではありません
ややこしいところでアメリカでは
カイロドクターと言われ
資格になっている。
アメリカの免許はあくまでもアメリカなので
日本では適応しません。
その免許を保持し
セミナー業で稼いでいる
先生はいたりしますが・・
ウナギ式矯正法も実はこのカイロの要素も
入っているのでテクニックとして
学ばさせていただいています。
カイロメインでやるところは昔より減ったように
思います。
トレーナー
実はトレーナーという日本の免許はありません。
それを日本はコメディカルの人たちが
になってきたという歴史があります。
現在アスレティックトレーナーには以下のような
資格があります(いずれも国家資格ではない)
1.公益財団法人 日本体育協会公認アスレティックトレーナー:JASA-AT
いわゆる日体協のトレーナー免許
2.NPO法人 ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会 認定アスレチック・トレーナー:JATAC-ATC
これは医療従事者向け
3.NATA-BOC公認ATC ※アメリカ国家資格
難易度が高い
知識として身に付けるのは
いいと思いますがこれ1本でというとやや弱いように
思います。
僕も現場に出ていましたが
国家資格なんでもいいので1つ持っていれば
受診側も信頼があるようなので
何か1つ国家資格があればいいのではないでしょうか?
そこでもっともっと追求したい、人脈を広げたい
という方が
上記の資格に挑めばいいのではないかと思います。
ただ国家資格があればいい腕を持っているかというと
またそれも違うので、そこは見極めが必要ですが
所定の医学教育は受けてきているので
平均値が高いと思います。
h2>医療機関から見れば
どうしてもかぶる整形外科から見れば
うっとおしい存在かもしれませんが
ちゃんとやっている治療家もいるわけで
もしどこへ受診したらいいかわからないのなら
まずはかかりつけ医に聞いてみると
いいかもしれません。
それか自分の体を安心して預けられる治療家を探すことが
大事です。
これからも自分の職域周りのお話は飽きずに
していきます。