急に来なくなった患者さん、『なにか問題があったかな?』を繰り返すのが治療家

患者さんには診立てのお話をして
どれくらい治すのにかかるか

お話します。
それとは別にルーティンにしている患者さんは

ルーティンなので
決まった日に必ずいらっしゃいます。

そういう方は来なくなると
『何かあったのかな?』『何か僕に不手際があったかな?』

というのを必ず考えます。
これはもう宿命みたいなもので

こんなことをもう20年以上考え続けながら
仕事をしています。

こういう原因で行かなくなりました
は高い確率で回答が得られません。

自分で考えるしかないんです。
よく企業が血ナマコになって

アンケートを取っていますが
アンケートがどれだけ大切な情報化というものを

感じているから熱心なのでしょう。
顧客のお話は1ミリでも逃してはいけないと

思います。
最近ずーっと来ていた方が

急に来なくなり
痛感しています。

それは何か仕事上の都合なのか、不手際があったのか?
答えはよくわかりませんが

治療家は本当にそんな毎日です。