春ですね、気候の変わり目から抜け出して
完全にカラダも春を許容している気がします。
春と言えば『骨格矯正』ですが
(えっ!?)
毎日のように骨格のゆがみのある患者さんと
接しているとだいたいですが、その後の予後もなんとなく
予想がつきます。
その矯正治療の後のことについてです。
即効性のある人とない人
矯正というとゆがみを瞬時にとって
すぐ治る、というイメージがあるようですが
必ずしもそうではないです。
必ず何らかのポジティブな反応はでますが
それ自体は大きい人もいますし、小さい人もいます。
『矯正は1回では完璧にできない』ことは
頭に入れておいたほうが無難なようです。
ミリ単位のズレをどう治していくか?
『ズレ』は日常生活動作の小さい積み重ねにおいてだんだんと出現してきます。
人間は多少ズレていても自家矯正力があるので
症状として出るころには重症のことが多いです。
自分の生理的なところで解決できてしまうんですね、高度な人間の能力です。
ですから違和感や思い切って症状のないときにズレているかどうか確認に来ることをおすすめします。
『何かずれているんじゃないかな』という自分の感覚がある方は
ほぼ99%ズレています。
ズレは残念ながら自分では確認できないです。
プロの人に必ず診てもらうようにしてもらいましょう。
そこで初めて『矯正』ということになります。
まずはズレているかどうか確認です。
そしてその後の矯正の度合いについてはまちまちなことも付け加えておきましょう。
【1日1新】
特になし
当院では現在人材をスーパー急募しております。
- 柔道整復師国家資格取得者
- 専門学校在学中
- この春から入学予定
当てはまる方
もしくは
- 鍼灸師免許取得者(すぐに臨床ができる方、特に美容)
または
- 常勤での受付スタッフ
を募集しております。
先着順となっておりますので
ご相談くださいませ。
本院・分院両方募集中です。
(分院はオープニングスタッフということになります)
詳しい条件はこちら
神楽坂ウナギ整骨院
https://relax-job.com/job/B9304130
この記事を書いた人
- 院長/柔道整復師・ブロガー・矯正治療家
-
『キョウセイですべてかわる』ウナギ式背骨矯正法で健康を取り戻します。
開業以来1500日更新のブログ。フランス人まで来院する国際的な整骨院。
4年目に入りましたが淡々と診療にあたっていきたいと思います。
最近の面白い記事
ウナギ院長の考え・哲学2021.03.017日で『緊急事態宣言』が解除されないとみんなの落胆はあるの?
wordpress・ブログ2021.02.28個人的にいい記事だなと思ったものが全く伸びないのは○○だから
ウナギ院長の考え・哲学2021.02.27果敢に『失敗』していく人が称賛される世の中に
治療業界を志すあなたへ2021.02.26国試を控えた柔整の専門学校生、不安を最小限にする方法とは?